シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

台所の片づけのコツと順番とは?ものが多いキッチンの断捨離、実 践ビフォー&アフターまとめ

 台所片づけが9割方終わりました。
あとは冷蔵庫の中身を残すのみです。
タイミングの悪いことに、主人と私の実家から大量の食材が届きま した。
そのため現在、冷蔵庫の中はパンパン。
毎日食べて消化して行くことで、片づけを続行していきます。
この食材が無くなる頃、来月あたりに再度スタートします。

そこで一旦ここまでの台所の片づけのコツ順番をまとめおきます。

まずはビフォー&アフターからご覧下さたい。

 

台所の片付け、ビフォー&アフター

【スポンサードリンク】

 

流し台からガスコンロまでのビフォーです。

生活感丸出しですが、できるだけ現状をお伝えしたく、あえてそのままを映しております。
f:id:mayusachi:20180827084659j:image

 

流し台からガスコンロまでのアフター。

奥にあった移動式の棚を断捨離。その他ごちゃごちゃしていたものを捨てたり、整理したりしました。
f:id:mayusachi:20180827084713j:image

 

台所を入口の正面から見たビフォーです。
f:id:mayusachi:20180827084728j:image

 

台所を入口の正面から見たアフターです。床に置いたものを捨てたり、定位置を決めたりしました。
f:id:mayusachi:20180827084739j:image

 

入り口から見て、左側のビフォーです。
f:id:mayusachi:20180827084753j:image

 

入り口から見て右側のアフターです。
f:id:mayusachi:20180827084821j:image

 

ビフォーは、一週間ほど前の状態で、アフターの状態になるまで4日ほどかかり、トータルで10時間以上かかりました。

その他、収納を考えたりするのに4時間くらいかかっていますからとても大変でした。

ものが多い台所は、片づけ本のように単純には行きませんでした。

そこで、ものが多いご家庭用のキッチンの片づけのコツを実践しながらまとめてみました。

台所の片づけのコツと順番とは?ものが多い家庭のキッチンはこの 順番でやろう!

順番1.料理に使わないものから始める

台所には、料理に使わないものがけっこうあるはずです。
特に、取り出しにくい位置に入っているものは、使っていない証拠 。

賃貸アパート&マンションの台所収納は、踏み台に上がっても手が 届かない位置に収納場所があったりします。このような場所に押し 込んでいるものを全部取り出してみましょう。
全部取り出したところで、普段のお料理に全く困らない事実に気が つくはずです。

料理に使わないものを全部出して片づけた実践レポートはこちらで す。

aouei.hatenablog.jp


順番2.食べる道具(食器類)を片づける

お茶碗やお皿、コップなど食べるための道具は、普段使っていない ものが意外と出てきたりします。
特に、「来客用」などとして保管してある食器類は使用頻度を見極 めて、一度リセットした方が良いです。
また、使っていない食器類は手放してしまいましょう。

食器類の片づけの実践レポートはこちらです。

aouei.hatenablog.jp

順番3.料理を作る道具(鍋釜類)を片づける

お料理を作る道具は、お料理好きにとっては、断捨離どころか、次 々に欲しいものが出てきて、ルールを決めないと増え続けて行く一 方です。
収納の枠を決めて、そこに収まるものだけを使い、新しく購入する 場合は何かを手放す覚悟で。

料理を作る道具の実践レポートはこちらです。

aouei.hatenablog.jp

順番4.食材(食品)を片づける

台所にものが多い家庭にとって、食材の片づけは、単に「賞味期限 」で判断するという単純なものではありません。

食材の片づけにも実はコツがあります。

そのコツは、保存する温度に配慮して片づけるということです。
簡単に言えば、冷蔵庫に入っていないもの、冷蔵保存しているもの 、冷凍保存してるもの、この3つのカテゴリーに分類して片づけて いくこと。

まずは、冷蔵庫に入っていないものから片づけましょう。
その実践レポートはこちらです。

aouei.hatenablog.jp

ものが多いご家庭の台所の片づけのコツ

ものが多いご家庭の台所は、1日で片づくなんて甘い考えは捨てましょう。

しかし、使用頻度の高い台所を数日間も使えないのは、家族に迷惑がかかります。

そのため、

まず、料理に使わないものから片づけを開始、徐々に本丸の食材の片づけに進みましょう。

片づける順番をご紹介した通りにやっていけば、日々の料理に支障なくできます。

また収納については、ものが多いけど狭い台所を有効利用するために、

できるだけ使用頻度の高いものだけにする
使い難い収納場所にものは置かない
100均のアイデアグッズも利用する

など。

更に、食材については、日々片づけのつもりで。
特に、お給料日前の7~10日間は、食材の買い物はせず、ストッ クしてある食材だけを使い切るようにすれば、断捨離と節約を同時 にできてお得ですね。

 今後は、アフターの状態が瞬間風速的なものではないように、キープしていくことがとっても大事になってきます。

これはこれで結構大変なものがありますが…
 

にほんブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

 


にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!

にほんブログ村テーマ
おうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ
断捨離でゆとり生活