ものが散乱して、座るだけで集中力が無くなる机(デスク)周り。
そんな物置と化してしまった机周りの片づけと断捨離を行いました。
現状はこのような状態でした。
●ビフォー
私の机周りに散乱しているものの多くが、紙類。
ノート、本、メモ、郵便物などです。
片づけのために購入したキャスター付きの収納棚は、全く役に立っておりません。
しかし、20分少々でこのような状態になりました。
【スポンサードリンク】
●アフター
短時間で机(デスク)周りを片づけた方法
机周りを片づけるために要した時間はおよそ20分。
なぜ、ここまで素早くできたのかというと、断捨離革命のお陰です。
断捨離革命とは、私が勝手に作った方法です。
こちらにもこの方法であっという間に片づけた事例をご紹介しております。
⇒断捨離革命?ごっちゃごちゃしたリビング収納を5分で片づける方法とは? - シンプルライフ物語
これまでの断捨離や片づけは、
1、一旦ものを全部出してから、
2、捨てるまたは捨て無いを選別して
3、収納する
という、少なくとも3ステップの作業が必要でした。
しかし、私のやっている片づけは、わずか2ステップ。
1.その場所に必要なものだけを残して理想の状態を作る
2.不要なものを選別する
これだけです。
まず最初に理想の状態をムリヤリ作ってしまいます。
そしてその場所に必要ないものは、必要な場所に戻したり捨てたりします。
いきなり理想の状態を無理やり作り出してキープ。
その場に不要になったものは、時間のあるときにゆっくりやります。
●その場にふようになったもの
最初から100点は目指しません。
最初は40点、赤点ギリギリ。
残りの60点分は、宿題とか課題にして後から点数を上げていく、そんな感じです。
机(デスク)周りに置くものとは?
机(デスク)周りに置くものは、それぞれ使う目的、その場所で行う作業内容によって違います。
まずは、自分が机(デスク)を使う目的を考えてみました。
私の場合、机で何をしているかというと、
家計簿をつける
スケジュールやタスクのチェック
考えをまとめる
ブログ記事を書く
など、主にアウトプットする場所になっています。
机の上には、その作業に必要なものだけを置きます。
私の場合は、
家計簿
手帳
タスク&時間管理表
スケジュール表
ノートパソコン
マウス
タブレット
スマホ
ポメラ
電源コード
ペン
ポストイット
などです。
その結果こんな感じになりました。
デスク周りに置いたキャスター付きの棚には、机周りで行う作業を補助する資料や本、ノートなどを置きました。
また、今回「未処理箱」と言うものを儲けました。
未処理のものを、この箱の中に入れて、溜め込まないようにしていくというのも必要なのではないか?と思ったためです。
「未処理箱」の扱いはあくまで仮置き。
今後どうしていくかは使いながら考えていきます。
この状態をキープしつつ、この場所から外されたもの(ほとんどが紙類)は、後で選別します。
まとめ
机周りの片づけは、机を使う目的から考えると話は早い。
そこで必要になるものを逆算して選別。
不要なものは、後で片づける。
この作業で、どんなに酷い状態でも、数十分あれば片づきます。
快適な空間をいち早く作り出してしまうと何がムダなものなのかが、はっきりしますよ!