シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

フローロング、毎日のお掃除を楽にする、お手軽な方法とは?

フローリングのお掃除、面倒ですよね?
特に夏場は素足なので、ベタベタと足の裏の汚れがそのままついて、毎日お掃除してもすぐに汚くなってしまいます。

わが家では、今年の夏より、お手軽にお掃除できる方法を取り入れて取り組んでおります。

その取り組みについてご紹介します。

スポンサーリンク

 

歩く度に汚れを落とす、スリッパ雑巾がヒント!

世の中には、スリッパ雑巾なる物があるようです。

スリッパの底面がマイクロファイバーなどでできていて、歩く度にお掃除ができるという優れもの。

わが家も取り入れたいところですが、こういうものは、便利そうだと思って、買ったとしても、いざ使ってみたら、色々不便を感じてだんだん使わなくなるモノです(経験上)。

なので、わざわざ買うことはせず、家にある物で代用してみることにしました。

それが、「タオルスリッパ」と名付けたもの。

ハンドタオルがたくさんあるので、これを使うことにしました。

f:id:mayusachi:20181017105209j:image

やり方は簡単です。

タオルを床に置きます。
f:id:mayusachi:20190721085023j:image

タオルの真ん中くらいに片足を乗せます。

f:id:mayusachi:20190721085130j:image

写真は、靴下を履いていますが、実際の利用は素足です。

まず、タオルの手前の両端を持ち、足首の辺りで縛ります。

f:id:mayusachi:20190721085149j:image

そして、タオルの先ほどとは反対側の両端を持ち、足先部分で縛ります。

f:id:mayusachi:20190721085202j:image

これで完了です。

f:id:mayusachi:20190721085214j:image

両足に履いて、歩くだけです。汚れたらそのまま洗えば良いので、お手入れも簡単ですね。

タオルスリッパの3つのメリット

タオルスリッパの3つのメリットについてご紹介します。

  • 1.余っている物を使うのでお金がかからない
  • 2.丸洗いできる
  • 3.歩く度にきれいになる

もう少し詳しく補足します。

1.余っている物を使うのでお金がかからない

今回は、ハンドタオルを使いましたが、フェイスタオルを半分に切って使っても良いです。

タオル地は、ほつれにくいので切りっぱなしでも大丈夫です。

どのご家庭でも多分、いただき物のタオルを余らせて困っているかと思います。ぜひ、タオルスリッパとして毎日着用してみましょう。

有効利用できる上に、楽にお掃除ができます。

2.丸洗いできる

素材はタオルですから、丸洗いできます。他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込んでしまえば、後は洗濯機におまかせ。

わざわざ、雑巾だけ別に洗うという手間は発生しません。

3.歩く度にきれいになる

タオルスリッパを履いて歩くことで、床はどんどんきれいになっていきます。

素足だと歩く度に床が汚れますが、タオルスリッパは、歩く度に床がきれいになるーこれまでにない発想です。

目立った汚れがあったら、タオルスリッパを履いた足で、こすればたいていの汚れは落ちます。

にほんブログ村テーマ 掃除・掃除・掃除ー♪へ

面白いアイデアや、「なるほどー」と感心する工夫がいっぱいあります。⇒掃除・掃除・掃除ー♪

毎日のフローリングのお掃除は、楽するのが正解

もしかしたら、このタオルスリッパは、日本人の美意識を壊してしまう物かもしれません。毎朝、雑巾がけを日課にしてきたうちの実家の母親が知ったら、卒倒する恐れもあります。

タオルスリッパは、床掃除を手で雑巾がけしてきた昔の日本人たちの習慣を冒涜する物になるかもしれないのです。

しかし、やはり、今の時代、楽と便利、快適さに慣れきってしまったがために、昔のようなやり方に戻るなんて難しいです。

ちゃんと雑巾がけしてくれるロボットもありますし。

これだけ周りの環境が「楽しなさい」と言っているのですから、楽できるところはどんどん楽して良いと思うのです。