シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

苦手な水回りの掃除、掃除頻度を減らしてもキレイをキープできる秘密とは?

水回りのお掃除って、さぼると大変なことになりますよね。
汚れがこびりついて、力尽くでゴシゴシ洗っても落ちなかったり、カビが生えてきたり。
元々お掃除が嫌いで苦手な私ですが、最近、掃除の頻度は落ちているのに、家が汚れにくくなっております。

その秘密についてご紹介します。

スポンサーリンク

 

苦手な水回りの掃除頻度を落とす、微生物を使ったお掃除とは?

以前にも、微生物の力を使ったお掃除について2つ、ご紹介しました。

「バイオお風呂のカビきれい」を、設置して1ヶ月ほど経ちました。

あれから掃除は、ほとんどしておりませんでしたが、カビの発生はありません。

商品説明には、「排水溝の汚れも気にならなくなる」という紹介もありましたが、わが家の排水溝はしっかり汚れました。

「バイオお風呂のカビきれい」を設置した詳細はこちらの記事でご紹介しております。よろしかったらご覧ください。⇒お風呂のカビ予防、長梅雨時期に強化した対策とは? - シンプルライフ物語

もう一つの方は、「ドクトルバイオ」というもので、ガスコンロの下の掃除に使いました。

「ドクトルバイオ」を使って、ガスレンジの掃除をした様子はこちらの記事でご紹介しております。よろしかったらご覧ください。⇒ガスコンロ下のサビや汚れを一拭きしただけで簡単に落とす、新しい方法とは? - シンプルライフ物語

油汚れや水垢など、「ドクトルバイオ」をふりかけるだけで、汚れは本当にすごくよく落ちます。
しかし、ニオイがキツくて積極的に使っていませんでした。

最近、私が掃除で使っているのは、「EMW」というものです。

水回りのお掃除を楽にしてくれる「EMW」とは?

「EMW」成分は、乳酸、酢酸など微生物が醗酵する時にできたものです。f:id:mayusachi:20190815135249j:image

この中に生きた微生物が棲んでいます。

この微生物が、汚れを落とし、更に汚れを付きにくくて、生ゴミや排水溝のニオイも抑えてくれます。

「EMW」と一般的なお掃除洗剤の違い

一般的なお掃除は、「除菌、殺菌、抗菌」など、汚れの元となる「菌」を殺すことで清潔にします。

一方、「EMW」は、空間を醗酵させるという考え方がベースにあり、微生物の力で「菌」を分解して、汚れを落とします。

汚れを分解してくれる「菌」と共存することで、汚れが付きにくい空間にしていきます。

善玉菌が腸の働きを良くしてくれるように、「EMW」が空間をきれいにキープしてくれるのです。そのため、お掃除の頻度を落としても汚れにくい家になります。

一般的なお掃除は、抗生物質を投与するようなものですから、良い菌も悪い菌も一緒に殺してしまいます。

なので、もしかしたら「除菌・殺菌・抗菌」を一生懸命すればするほど、汚れやすい空間になるのかもしれませんね。

「EMW」の使い方

原液をスプレー容器で、50倍ほどに水で薄めて使います。

f:id:mayusachi:20190815135335j:image
汚れやニオイの気になる場所にスプレーで噴射して、雑巾などで拭き取ります。

「EMW」を使えるところは

台所

電子レンジ・ガスレンジ・換気扇・シンク・冷蔵庫など

お風呂

排水溝・壁・鏡など

部屋

カーペット・畳・布団・カーテンなど

トイレ

便器・室内など

その他

下駄箱・ペット・車内など

洗濯

衣類など

「EMW」実際の使用例

お風呂の鏡を「EMW」を使って掃除してみました。

全然掃除をしていないので汚いですね…汚い写真申し訳ありません。。しかも、私が写ってます(汗)
f:id:mayusachi:20190815135427j:image

 「EMW」を噴射して、雑巾で軽くふいただけですが、とてもピカピカになりました。
f:id:mayusachi:20190815135441j:image

 

ビフォーアフターを比較します。
f:id:mayusachi:20190815135457j:image

明らかに違いますね。←掃除サボりすぎていたせいですが…

「EMW」のコスト 

原液は、1本、500ミリリットルあります。
1度に10ミリリットル使うとすると50回分。
お値段は、1本1000円(税抜)ですので、1回20円くらいで使えます。

にほんブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテムへ

水回りのお掃除の最新情報はこちらです。⇒水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

食べ物に気を配る、空気にも気を配ろう

健康のために、身体に良い食べ物を摂るようになっていましたが、空気に対しては全くのノーマークでした。

しかし、人間は、空気を吸って生きています。

清潔を保とうとして、ケミカルなものを空気中にばらまいたら、知らず知らずのうちに身体の中に入ってきます。今後は、このようなケミカルな洗剤を使うのを控えて、最終的には使わないようにしていくつもりです。

お掃除を楽にするためにも、自分の身体の健康のためにも、家の中で微生物との共存を本気で取り入れるようにしていくつもりです。