シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

【無印良品】棚が無い狭い賃貸の洗面所をスッキリさせたい。片づけに選んだ無印良品の棚と収納ボックスとは?

わが家の賃貸の狭い洗面所
棚が無いから、鏡の下に主人がむりやり棚を備え付けました。
しかし、その棚があることで、顔を洗うときなど頭がぶつかり毎朝軽いストレスに。


f:id:mayusachi:20181003063950j:image

そこで、この棚を取っ払いたいと考えていたところ、無印良品に関して、神?と言うほど詳しいフネさんの記事にあった商品に一目惚れ。

早速、無印に行って手に入れました。

私が一目惚れしたものは??

【スポンサードリンク】

 

 

この棚です。


f:id:mayusachi:20181003070101j:image
実際に備え付けたイメージ
f:id:mayusachi:20181003062408j:image

これは、フネさんが無印のおすすめをたくさん紹介して頂いていた中の1つ。

ご紹介された記事はこちらです。

【無印良品週間で買ったもの「収納編」】フネのおすすめと8つの使用例 絶対保存版! - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

 

www.muji-fune.com

永久保存もののフネさんの、無印良品・神ブログです。

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

www.muji-fune.com


この棚は画びょうのようなピンで備え付けられるため、賃貸マンションの壁でも大丈夫そうです(私の独断です)。

もし、ムリなら棚美人でフックをつけて、底に引っかけても行けるのではないか?と思いました。

棚美人とは、ホチキスで、壁にフックをかけることができる備品で、賃貸マンションの壁でも使えます。

 

ところで、わが家の洗面所は一体どのようになっているのでしょうか?

こんな状態です。


f:id:mayusachi:20181003062434j:image

このごちゃごちゃしたものを全部どけて、横の壁に無印の棚を備え付け。しかもその無印の棚には、何も置かない。化粧ポーチなどの一時置き場にしようという無謀な計画です。

そこで、一旦全部下に下ろして、本当に洗面所に必要なものだけを選ぶことに。

全部下ろしたところ

f:id:mayusachi:20181003062513j:image

*あまりにも見苦しく、ドアップに耐えられないのでモザイクをかけました。

このがらくたグッズのほとんどが、子どものものと私のものです。

分けたところ


f:id:mayusachi:20181003062548j:image

ここで1つ問題が起きました。
この、ごちゃごちゃしたガラクタのようなものですが、ほとんどを洗面所で使っているということ。

私は昔から歯が弱いため、デンタルケアグッズをたくさん抱え、毎日ケアしています。
また、中学生の娘は、化粧水やら洗顔フォームやら髪の毛をセットする道具やらを毎日使っています。


不要なものを断捨離するつもりが、ほとんどが必要なものだったのです。つまり、捨てるものがなく、ものを減らせませんでした。

そこで、洗面所の下の収納を見直し、活用することにしました。

洗面所の下の収納を片づける

洗面所の下の収納場所には、洗剤と石けんのストックなどが入っています。


f:id:mayusachi:20181003062634j:image

現在は、100均のファイルケースを収納ケースにしているため、余裕があります。

ここに、引き出し収納を駆使して、ごちゃごちゃしたものを詰め込みたいと思いついたのです。

例のごとく現状把握と見取り図を書くことに。

やったことは次の通りです。

0.洗面所下の寸法を測る
1.何があるのかをノートに記載。
2.洗面所で使うものをポストイットに記載
3.ポストイットに記載したものを、設計図に置いてみる

実際にやったことをご紹介しますね。

0.洗面所下の寸法を測って見取り図を書く

巻き尺を使って、サイズをはかります。

洗面所の下の収納は、水道の管などがあるため、ややこしい構造になっていますが、しっかりはかります。

f:id:mayusachi:20181003062719j:image

1.何があるのかをノートに記載

洗面所に遭ったものをリストアップし、そこで使うものには「○」、使わないものには「△」を付けました。
f:id:mayusachi:20181003063009j:image

2.洗面所で使うものをポストイットに記載

リストアップしたもののうち、「〇」を付けたものをポストイットに書き込みます。
f:id:mayusachi:20181003063041j:image

3.ポストイットに記載したものを、見取り図に置いてみる

実際に収納する場面を想定して、収納の見取り図に置いてみます。
f:id:mayusachi:20181003063511j:image

理想は4段、なければ3段分の引出収納を購入することに決めました。

洗面所の下の収納ボックスを求めて無印良品へ

早速、無印に向かいました(実は、3日連続…)


f:id:mayusachi:20181003063118j:image

 

なんと、これらの収納を組み合わせることで、わが家の洗面所下の収納にぴったりのサイズになったのです。

無印では、このケースを購入しました。

●左右2つ引出がある引出
f:id:mayusachi:20181003063133j:image

●1段の引出薄め(高さが低め)
f:id:mayusachi:20181003063159j:image
●1段の引出厚め(高さが高め)

上の引出よりも厚めです。

f:id:mayusachi:20181003063217j:image
●薄め(高さが低い)の引出が2段のもの
f:id:mayusachi:20181003063235j:image


実際に備え付けた様子などは、まだ片づけの途中なので次回に続きます。

続きはこちらです。

【無印良品】賃貸の棚のない狭い洗面所の片づけを無印良品で解決、まるでリフォーム?ビフォー&アフター - シンプルライフ物語

aouei.hatenablog.jp