シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

薬より効く?体調不良・体調が悪いときに効く食べ物のレシピ

最近、暑かったり涼しかったりで、疲れが溜まっているせいか、体調が優れませんでした。
そこで、体調不良体調が悪いときにいつも食べている食べ物を食べたら、あっという間に元気になりました。
わが家で大活躍する、体調不良・体調が悪いときに食べる食べ物のレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

 

体調不良・体調が悪いときに効く食べ物のレシピ

わが家で、家族が体調が悪いときに必ず作るのが、「葛湯」です。

f:id:mayusachi:20190918154546j:image
「葛湯」を食べると、食べている最中に身体がポカポカしてきて、食べ終わった頃には、体調が悪かったのがウソのように改善しています。
そんな効力を持つ、「葛湯」のレシピをご紹介します。

「葛湯」の作り方

「葛湯」の材料
  • 本葛 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 水 200ml
作り方

1.まず、水を鍋に入れます。

水は200mlです。
f:id:mayusachi:20190918154616j:image

2.醤油を加えます。

醤油は大さじ1です。
f:id:mayusachi:20190918154629j:image

3.本葛を入れてかき混ぜて溶かします。

本葛は、大さじ1です。
f:id:mayusachi:20190918154651j:image

溶けたら、火にかけてかき混ぜながら煮詰めます。
f:id:mayusachi:20190918154706j:image

液体だったものがだんだん固まってきます。
f:id:mayusachi:20190918154717j:image

全部固まったら完成です。
f:id:mayusachi:20190918154727j:image


f:id:mayusachi:20190918154736j:image

今回は、醤油を使いましたが、醤油の代わりにリンゴジュースも使います。


f:id:mayusachi:20190918155007j:image
子どもが小さい頃、体調の悪いときは、リンゴジュースと葛を混ぜて作りました。

リンゴの葛湯の作り方

リンゴの葛湯の作り方は、

材料
  • リンゴジュース 200ml
  • 葛 大さじ1
  • 塩ひとつまみ
作り方

1.リンゴジュースに塩ひとつまみ入れ、葛を溶かして火にかけます。
2.かき混ぜながら、固まるまで煮詰めます。

リンゴジュースで作った葛湯は、冷やしても美味しく食べられますし、デザートとして食べても、もゼリーのような触感でおいしいです。

なぜ、葛湯が体調不良に効くのか?

本葛は、日本全国に自生する蔓性多年草です。特に、吉野川(紀の川)上流に多く生育しています。

吉野本葛は、良質な葛のひとつです。
f:id:mayusachi:20190918160106j:image

葛は、夏の終わりに、紫紅色の花を咲かせ、甘い香気を漂わせます。

葛の花

万葉の頃から、秋の七草の一つとして親しまれてきました。

葛の根から取れるデンプンを使って、葛粉や漢方薬を作ります。

消化が良く、滋養に富み、発汗解熱作用を促して、身体を冷やさずに微熱を取り去ってくれます。

葛に似たものとして、片栗粉があります。

片栗粉の原料のほとんどは、じゃがいもです。じゃがいものデンプンは、陰性で身体を冷やしてしまいます。

そのため、本葛のような薬効は期待できません。

本葛は片栗粉よりも、お値段は張りますが、身体への恩恵は、その価格差をはるかに超えます。

その他の体調が悪いときに効く食べ物

体調不良の時、葛湯以外には、「梅干し」や「漬物」などをとっています。

どれも昔から日本人の生活の中にあった食べ物ですね。

日本に伝わる昔ながらの知恵は、薬に比べて効き目が悪いように思っていましたが、実際に試して比較してみても、その差はほとんど無く、むしろ、昔の日本人の知恵の方が勝っていると感じることも多くあります。

日本の伝統的な食べ物のパワーをもっともっと日常生活に取り入れて行きたいですね。