シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

整理収納アドバイザー1級2次、プレゼン資料を作るための、ある気づきとは?

先日、整理収納アドバイザー1級2次試験に臨みました。


f:id:mayusachi:20190410212734j:image

整理収納アドバイザーの1級を取得するには、1次試験通過後に2次試験をパスしなければなりません。

2次試験は、テーマを決め、整理収納の理論に基づいた方法で、プレゼンをします。このプレゼンでの評価で、合否が決まります。
プレゼンするためには、資料づくりもしなくてはならず、これがまたとても面倒なのです。
私は、テーマは決まっていて、このブログでも何度もご紹介した「中学生の子どもの勉強環境作り」で行くと決めていました。

片づけの作業も先月終わらせ、資料を作りばかりになっていたのですが、何をどうしたら良いのか分からず、悶々として何も進んでおりませんでした。
前日になってあることに気がつき、そこから2時間で資料を完成させました。


f:id:mayusachi:20190410213145j:image

私が2時間で資料を完成させた気づきをご紹介します。

スポンサーリンク

 

続きを読む

【まとめ】中学生の勉強机の周りを片づけ、リビング学習の

新学期がスタート。
うちの子もいよいよ中三、受験生です。
昨日は、新しいクラスも決まり、新しい教科書もわんさかと持ってきました。


f:id:mayusachi:20190409114145j:image

春休みに片付けた効果を期待しつつ、今年一年の頑張りの行方を見守るつもりです。

中学生の勉強机を片付けた記事を振り返ります。

スポンサーリンク

 

続きを読む

木のスプーンのおすすめは?100均、無印、ニトリを比較して分かったこととは?

木のスプーンって、たくさんありますぎて何を選んだら良いのか分からなくなっていませんか?
私も何がどう違うのか分からなり、100均ダイソー)、無印ニトリのものを1本ずつ購入。

f:id:mayusachi:20190408115010j:image

3人家族ですから、誰がどのスプーンという割り振りはせず、使いたい人が使いたいものを使うようにしてみました。

私もこの3本を全て使用。いっけん同じように見えましたが、使ってみると全く違う、その違いに驚かされています。

結局どこのものが一番良いのかを比較して検証してみました。

スポンサーリンク

 

続きを読む