シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

完全ワイヤレスイヤホンは、家事を救う!5千円以下で時間まで手に入るすぐれもの!

完全ワイヤレスイヤホン、5千円以下でゲットしました。 完全ワイヤレスイヤホンとは、普通のイヤホンにあるコードがないもので、耳栓とよく似ています。 一般的には、数万円するもので、梅田のヨドバシカメラではガラスケースに入れられて売られていました…

おしゃれな、お風呂場に挑戦!ニトリのシャンプーボトルは、水が入るからダメなの?

お風呂場をおしゃれにしたい!前々から、第一歩としてシャンプー&リンスボトルを買い替えたいと目論んでおりました。そこで、ニトリに買い物へ行くついでにシャンプーボトルを探していたところ、良さげなものを発見。 その後も何度か足を運び、収納する場所…

片づけに始まり、心にたどり着く、整理収納ベーシックコーチを受講した理由とは?

整理収納ベーシックコーチ2級の認定証が届きました。 整理収納ベーシックコーチとは、 コーチとしてのあり方とコーチングスキルを生かしてお客さまの「心」や「考え」を整理収納する人 (引用元:ハウスキーピング協会認定「整理収納ベーシックコーチ」) …

100均の計量カップ、ダイソーとセリアではこれだけ違う!壮大な家事ロマンとは?

長年使っていた計量カップを止めて、100均のものにしました。最初はセリアの計量カップを買って使いましたが、使いにくいことが分かり1ヶ月も経たずに、ダイソーのものに変えました。 ダイソーとセリアの軽量カップの違いと、計量カップから見えた壮大な…

リビング収納の見直し、ニトリのカラーボックスは変幻自在の優れものだった!

リビング収納とカウンターテーブルがごちゃごちゃしてきました。 このスペースは、ずいぶん前からわが家のウィークポイント。一時、大がかりな片づけを行いました。⇒ごちゃごちゃして片づかないキッチンカウンターをスッキリ片づけ る方法!ビフォー&アフタ…

成績アップを狙う!受験勉強に集中できる机と場所 ビフォーアフター公開!

柔らかな風、暖かい空気。外はすっかり春めいているのに私の気分はかなりブルーです。先日、子どもが持ち帰った酷い通知表が原因。 子どもの成績なのですが、私の親としての評価を突きつけられているようで情けなく、どっと落ち込みまさした。 当の本人は、…

本を断捨離する基準、残す本と処分する本を見極める方法とは?

ここ2~3年で本を1153冊、処分しました。 内訳は、138冊は、自治体の古紙回収に出し、350冊は、古本の買取業者に買い取ってもらい、666冊は、ブックスキャンで電子書籍にしてもらって処分しました。 ブックスキャンの処分は、本が増えすぎて…

【衣替え】ユニクロでスウェットワンピースを購入、失敗しな洋服の買い方とは?

断捨離して、手持ちの洋服がほとんどありません。 特に、寒さと暖かさが交互にやってくる衣替えの時期。着る服がほとんど持っていないことが判明しました。 新しく買うとしたら、ロング丈のスウェットが良いかなと、ユニクロの店内をぐるりと回ったら、久々…

成績アップする?! 散らかっている勉強机の周りを集中するスペースに改造する計画とは?

今年の4月から中三になるわが子。相変わらず、成績がパッとしません。 本人は何とかしなければと言う焦りはあるようなのですが、昨晩も呑気にコナンやYouTubeを見てダラダラと過ごしていました。私はその姿を見て「キーッ!」となり、わが子の将来の…

机周りの見直し、ダイソーの積み重ねるボックスは異次元レベルでスゴかった!

机の上がしっちゃかめっちゃかになってきました。全く統一感のないケースが目の前に並び、集中力が削がれます。物もよく無くすし、何とかせねばと思っておりました。 そこで、小物の整理には、ダイソーの積み重ねるボックスが良いとは聞いて試してみることに…

「本当の断捨離」とは?やましたひでこさんの講演会に参加して新たに分かったこと

3月20日。大阪からスタートした、やましたひでこさんの「断捨離講演全国ツアー2019」に行って参りました。 断捨離については、やましたさんの本を何冊か読み、何となく理解し、実践しているつもりでした。が、やはり、直接お会いして、リアルタイムでお話…

カバンの中身を整理&紹介、近場に買い物するバックはどうしていますか?

近場にちょこっと買い物に出かける時、バックはどうしていますか?私はショッピングバックとして使っていたトートバックを断捨離して、風呂敷にしましたので家にトートバック類はありません。そのため、仕事用のバックを近所で買い物するバックとしても使っ…

クローゼットにニトリの押入収納を使ってみたところ…失敗しない収納グッズの選び方とは?

先日、押入収納に、ニトリの押入れ整理棚が大活躍。ごちゃごちゃになった布団がすっきり収まって、押入の空間を有効利用できるようになりました。その時の記事はこちらでご紹介しております。⇒押入の見直し、ニトリの押入整理棚で不測の事態が発生!ビフォー…

なぜ、彼女はボロボロの洋服を断捨離しなかったのか?クローゼットに映し出された女心とは?

洋服は自分自身の分身だと思います。私は、10年以上着ていない洋服を何着も、当時の自分自身の分身のような気がしてなかなか手放せずにおりました。 特に独身時代に働いていた頃に着ていたスーツは、自分の勲章のような気がして、、若い私がその洋服にいる…

断捨離と一緒に私が実践している3つの心のトレーニングとは?

断捨離を実践して、家の中の物が少なくなってくると、自分自身の心が透けて見てきます。 これまでは、 「物がたくさんある方が賑やかだよね」「ものに囲まれていると、安心で落ち着いた暮らしができるよね」 なんて思っていたはずなのに、物がなくなって殺風…

リビングに置くものリストと、置いてはいけないもの。あると便利なものとは?

リビングに置く物は、家族構成やリビングを使う目的によってそれぞれのご家庭で違います。 あらゆるご家庭にぴったりの、「これを置いたら便利だよ」というものは残念ながら無いようですね。 わが家は以前、リビングにありとあらゆる物を置き、節操がつかな…

チャック付きの袋などで売られているゴマや粉、米類の保存はどうされていますか?悪夢の夏をきっかけに変えたこととは?

ゴマや粉、雑穀などの米類は、たいてい袋に入って売られていますよね。 チャック付きなど気の利いた袋に入っているものもあり、袋の状態で何度も使えて衛生的なような気がしておりました。 しかし、お料理などで使う場合、袋を開けたり閉めたりが面倒で、時…

片づけても片づかない、どこにしまったのか忘れてしまう3つの理由と片づけ4段活用

それは、なぜか片づけた後に起きます。 「あれ~どこいっちゃたのかな???」 物の呪いか、それとも、たたりか。片づけてしまったから、物が怒って隠れてしまったのか? イヤイヤ、単に、私が、どこにしまったのをか忘れてしまっただけなのですが。 私の場…

ダンボールを捨てるまで収納できる、便利な片づけラックとは?

ダンボールが片づかず困っています。私が住んでいる自治体は回収日が月に2回しかありません。しかも第1○曜日とか第3○曜日などになっているので、第5○曜日に当たった場合、3週間も回収がないのです。 うちの主人は、ゴルフ用品をほとんどネットショップで…

本を増やさない方法、私が本を買いすぎる理由と対応策とは?

気がづくと机の周りが本が増えています。本の置き場所に困り、床の上まで浸食…… 私は本が好きなわけでも、読書家でもありません。 なぜ、私はこれほど病的に本を買いすぎてしまうのか?そして今後、本を増やさない方法とは? スポンサーリンク //

物を捨てずに片づける、「断捨離」でも「こんまり」でもない、やり方とは?

「シンプルライフ365」という映画をご覧になりましたか? 深夜、雪の降る街中の大通りを、一糸まとわずに走る男性から始まる冒頭のシーン。このシーンにもびっくりでしたが、その片づけのやり方も大胆で驚きました。 断捨離やこんまりさんの片づけに影響…

季節の変わり目は、断捨離のタイミング。周りの変化から自分の執着に気づく

ひな人形をしまい、桜の便りも聞こえてくる頃。啓蟄が過ぎていたと気づきました。これから春分にかけては、本格的な春に向かってぐんぐん季節が進んでいきます。 スポンサーリンク //

毎日の掃除のスケジュールを見直す。時短家事で無理なく続けるコツとは?

ここ最近忙しく、毎日の掃除をさぼりがちです。 「別に毎日やらなくったって……汚したら掃除したら良いんじゃないの?! 悪魔のささやき。 生来のズボラ体質がどんどん悪化しています。 そもそも、昨年、張り切って作った掃除スケジュールなんて、あまりにも…

押入の見直し、ニトリの押入整理棚で不測の事態が発生!ビフォーアフターを公開!

わが家の押入は、ふすま3枚分あるスペース。収納力は抜群なのですが、イマイチ上手に使いこなせていませんでした。 現在の状態です。 客用布団を圧縮袋でカサを減らし、努力していますが、布団の大きさがバラバラなので、きれいに積み上がっていません。 圧…

なぜ、物を減らしても片づかないのか? 捨てても捨ててもすっきりしない理由

物を減らしても片づかない。捨てても捨ててもすっきりしない。 最近ごちゃつきだした部屋で、「どうして私は、物を減らしても片づかないのだろう??」と考えました。 そこで、思ったのです。 スポンサーリンク //

思い出の品を捨てられないなら、四次元引き出しを作って過去と現 在を行き来きしよう!

物にストーリーがくっつくと、とても貴重な存在に化けてしまいま すよね。 例えば、このタオルや毛糸でつくったマスコット人形。 これは、私の祖母が作りました。 晩年、デイサービスに通うようになり、そこで製作したようです。 元々不器用な人でしたが、年…

賃貸の壁でも傷をつけずに絵を飾る方法とは?

先日、子どもの勉強机の周りを片づけたとき、子どもが捨てたくないと言って残しておいた絵があります。 この絵です。 小学校の頃、図工の時間に一生懸命描いた力作だそうです。思い入れが強く、手放せないそうですが、特大の画用紙に描かれた絵を飾る妙案が…

デスクトップPCを断捨離するかどうか迷う。時代の変化のスピードと断捨離

デスクトップPCを断捨離するかどうかを迷っています。 専用のパソコンデスクと一緒に置かれて、半畳ほどのスペースを占有していますが、ここ最近、ほとんど利用していません。 2015年くらいに購入しましたので、まだまだ充分使えます。しかし、使える…

心の乱れと部屋の片づけの関係とは?

「お前は、やること何もやっていない」 けっこう頑張って、片づけや整理整頓、料理などの家事を毎日やっているのに、先日、主人から言われました。 主人が言う「やること」とは、子どものしつけです。 うちの子は、現在中2ですが、来月には、中3になります…

ものを増やさないために決めた、6つの買い物のルールとは?

最近。ようやくものの流れとお金の流れが連動している状況が見えてきました。当然ながら、ものを買って増やせば、お金は減っていきます。そして、買ったものを使わずに捨ててしまったら、お金を捨ててしまうのと一緒。捨てることも大事ですが、買う方はその…