自分育て
昨日、時間がたっぷりあったので、あれもやろう、これもやろうと思っていたのに、一つもできませんでした。 時間管理に失敗した理由とメリハリのある休日の過ごし方についてご紹介します。 スポンサーリンク //
家の中の紙類と本の整理をしている最中、20巻くらいそろっている本が安くなっているのをメルカリで見つけて買ってしまいました。 せっかく減らそうとしていたのに、整理する前よりも物が増えるという事態に。結局、趣味が多いと物を増やしてしまうという結…
最近、10年日記を始めました。 なぜ9月という中途半端なこの時期にスタートしたかというと、今月、誕生日だからです。 区切りの良いタイミングで「誕生日プレゼント」という大義名分の下、長年買うかどうか迷い続けた日記帳を買いました。 10年日記は、…
高校に入学して子どもの反抗が酷くなりました。その姿を見て夫は、「お前の責任だ」「小さい頃からの育て方が間違っていた」とか「娘は母親の鏡だ」と言い、子育ての失敗を悔やみ、毎日気持ちがどんよりとして、生きた心地がしませんでした。 ブログを更新す…
コロナウィルス感染拡大防止のため、全国の小中高が臨時休校に追い込まれました。うちの子は、今年、中3で、3月は卒業式がある予定。受験は終わっていますが、これから公立高校の受験を控えている同級生たちは、不安でいっぱいなのではないでしょうか。東日…
全国の50歳以上の女性を対象に「死ぬまでにやりたい10のこと」を聞いた結果、第3位が国内旅行、第2位が片付けでした。そして第1位は、ちょっと意外な回答でした。 スポンサーリンク //
元々、人付き合いや人間関係が苦手です。基本的な人間関係ができないと子育にも影響してムダな苦労をしてしまうというのを身をもって経験しました。上手くやっている人と私とでは何が違う?というのが長年の悩みで試行錯誤を繰り返してきましたが、ようやく…
数ヶ月前、子どもの高校受験のことでかなり気持ちが落ち込んでおりました。読んでくださった方々には、余計な心配をかけてしまいまして申し訳ございませんでした。温かいコメント、アドバイスをありがとうございました。 本日は、その後決まった子どもの進路…
本の片付けと整理に何度も失敗してきました。その失敗を踏まえて、改善策を取り、今では本の整理も片付けも楽になりました。リバウンドしない本の整理方法についてご紹介します。 スポンサーリンク //
前回に引き続き、「デジタルミニマリスト」のレビューです。スマホ・ネット依存をやめる具体的な方法と現在の私のスマホ利用について紹介します。 スポンサーリンク //
だらだらスマホをやめて時間を有効に使いたいと思っておりまして「デジタルミニマリスト 本当に大切なことに集中する」という本を読みました。 全体のレビューをしたかったのですが、冒頭のスマホの正体についてを暴露した、元Googleのエンジニアの証言が衝…
ここ数日、イライラして過ごしていました。イライラの原因は、中3の子どもの態度です。その具体的な内容と頭の中を片付けて、私が常識を捨てる勇気を持つことに決めた理由についてお伝えします。 スポンサーリンク //
片づけても、片づけても終わらないように思えた、汚部屋の片づけも佳境に入って参りました。 1年以上かかりましたが、こんまりさんの片づけノートとやましたひでこさんの断捨離本を参考に、整理収納アドバイザーの資格を取り、何とか一人でお金をかけないで…
うちの子は、来年の2月または3月に高校を受験予定です。中1、中2と全く勉強せず、成績もとても悪いのですが、中3になり、行きたい高校ができました。それで、その学校に行くために塾などにも通い頑張っているのですが、勉強が全く追いついておりません…
一泊二日で高野山に行って参りました。宿泊先は、無量光院という宿坊。この宿は、断捨離のやましたひでこさんが、「断捨離」という生き方に目覚めた場所でもあります。地味な宿坊ではありますが、非日常を体験してきましたので、その出来事をレポートいたし…
洋服クローゼットの見直しを、定期的に行っておりますが、なかなか手放せない洋服がありました。 15年以上前に購入して、既に何年も前からヨレヨレ状態。 もし、洋服に年齢があるとしたら、その洋服は、おばあさんになってしまったという感じです。 そんな…
ためこみ症の改善プログラムを絶賛実行中です。モノを捨てられず、ためこんでしまう習性があり、尚且つときめきが分かりません。今後は、自分なりの捨てるルールを決めて、少しずつ、時間をかけて手放すことにしました。 私が決めたルールについてご紹介しま…
ためこみ症の改善プログラムを実施しております。実際にためこんだモノを片づける方法として、こんまり流の片づけと共通する点がありました。また、大きな違いも発見しました。ためこみ症の改善プログラムの片づけ、こんまり流の片づけとの共通点と違いにつ…
片づけや捨てるなど以前に、私は、モノをためこむ「ためこみ症」かもしれないと気づきました。 今後は、ためこまない生活にシフトしていくため、4つのステップで改善していきます。 4つのステップとは、 ステップ1.家の中に入ってくるモノを少なくする …
こんまりさんの片づけを始めてから1年以上が経過しました。 ときめく感覚が分からず、断捨離の本も乱読。とにかく不用品をたくさん捨ててきましたが、未だにモノが多く、スッキリ片づいておりません。 元々モノを捨てられないタイプなので、バッサバッサと…
毎月恒例となりました、先月断捨離したもの。 捨てた物から見る、心境の変化と気づきについてご紹介します。 スポンサーリンク //
結婚して17年ほど経ちます。家事について真剣に取り組むようになったのが去年ですから、未だに分からないことだらけ。気を抜くとあっという間に元の汚部屋状態になってしまいます。ここで改めて、結婚前に知りたかった基本の7つの家事とその驚愕の事実に…
こんまり流で片づけたクローゼット、先日1年経ちました。スッキリ片づいた状態をキープしているのですが、持っている洋服がときめかない問題を抱えていました。 輪湖もなみさんの「「いつでもおしゃれ」を実現できる 幸せなクローゼットの育て方」を参考に…
1ヶ月ほど前になりますが、おしゃれ終活アンバサダーという資格を取得しました。 おしゃれ終活とは、一般的な終活とは全く違います。一般的な終活は、生前整理や遺言、お墓など死ぬための準備のようなものです。一方、おしゃれ終活は、第二の人生をスタート…
昨日、とうとう二つあった大型本棚のうちの残りの一つを処分いたしました。本棚の中に入っていたものは、作り付けのクローゼットに収集する予定でしたが、入りきれないものもあり、行き場に困ったものたちが床の上を占拠しています。 本棚はもう買わないと思…
たった一人で挑戦した大学受験。緊張度が高まり、センター試験直前になると、幻覚や幻聴、被害妄想に襲われ、夜グッスリ眠れなくなってしまいました。誰にも相談できずに、泣き言も言えず、迎えたセンター試験と二次試験。結果を待ちました。 スポンサーリン…
1人暮らしを始めて3ヶ月くらい経ち、寮にも学校にも自分の居場所がないことが分かりました。毎朝、「行ってきます」と一階に住む管理人さんに声をかけ、「行ってらっしゃい」と見送られ、私が出かけた先は県立図書館でした。小高い坂の上の林の中にあった…
寮内でトラブルを起こしてから、最初の登校日。私は、学校からもお咎めを受ける覚悟でした。 雑居ビルのフロアーにあった教室に入り、Aさんたちと呼び出される覚悟でいましたが、そんな様子もなく、担任のNが教室に入ってきて、朝礼が始まりました。 スポン…
整理収納アドバイザー1級、合格しました。合格率が7~80%、資格保有者は1万人近くいます。なぜ、今さら感いっぱいの環境で、私は整理収納アドバイザーの資格を取得したのか? 今後の野望についてご紹介します。 スポンサーリンク //
「イヤだ!なんで私があいつらと飲まなきゃいけないの?絶対イヤだわ」 合コンの誘いをするなり、Iさんは即答しました。 「何がイヤなんですか?」 私が、なぜそこまで激しくIさんが拒否するのか分からず、理由を聞いてみました。 Iさんは、すぐに答えました…