シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

自分育て

ごきげんな毎日を送るために、やるべき「10の断捨離」とは?

やましたひでこさんによると、モノだけを断捨離してもごきげんにはならないようです。ごきげんになるには、「10の断捨離」があるのだそう。その「10の断捨離」とは? スポンサーリンク //

なぜ、私はミニマリストから汚部屋住人になってしまったのか? 転機|シンプルライフへの道

寮生活を送る中で、いじめがありました。 いじめられていた子を仮にAさんとします。 そのAさんは、入学して早々、彼氏ができました。その彼は、二浪して受験に失敗し、仮面浪人をしていました。その彼をKさんと呼びます。 AさんはKさんと毎日べったり。Kさん…

ユニクロ感謝祭2019スタート!買ってダメなものと夏前に買うべきものとは?

ユニクロ35周年誕生感謝祭がいよいよスタートしました。 ユニクロでは、毎年2回、5月頃と11月頃に誕生感謝祭を行っており、そのシーズンの目玉商品がリーズナブルで買えるチャンスにもなっています。「洋服はいっぱいあるから、今年はもう買わないわ」…

ごちゃごちゃの思考を整理する「バレットジャーナル」は、シンプルライフにぴったりだった!

頭の中を整理するつもりで始めた「手帳」「ノート」「メモ帳」「スケジュール帳」「Todoリスト」。しかし、あっちこっちに書き散らかし、益々混乱しております。最近、「断捨離ノート」「家事ノート」「エンディングノート」も始めましたから、10冊近くを…

なぜ、私はミニマリストから汚部屋住人になってしまったのか?|シンプルライフへの道

ものを捨てられず、ブログで汚部屋を公開している私。 信じてもらえないかもしれませんが、実は私、元々ミニマリストでした。 初めて独り暮らしをしたとき、私の持ち物は、布団と下着と数着の洋服。そして鍋とフライパンがひとつずつ、茶碗とお椀、箸がひと…

老後不安を解消する、たったひとつのポイントとは?

「老後」って暗いイメージしかありません。老後になってしまったら、もう何もかも取り返しがつかないのではないか?というほど不安になります。 お金のことはもちろん、健康や人間関係も良くなっている感覚が全くないというのが恐ろしい。 しかし、最近、老…

「断捨離ノート」「家事ノート」「エンディングノート」を3つ一緒に作る理由とは?

昨年末に2019年は「家事ノート」を完成させたいという目標を掲げていました。(未だ手つかず)最近、「断捨離ノート」と「エンディングノート」も加えて、3ついっぺんに作ることにしました。 その理由は、、、 スポンサーリンク //

急展開!旦那の実家へ帰省させられた真相とは?

10連休の後半は、3泊4日で、旦那の実家に帰省。その中で、旦那の態度に不愉快になり、今後は帰らないと旦那に啖呵を切りました。 そして、本日、無事自宅に戻り、やれやれという中、旦那が私と一緒に実家に帰省した真相を話し、意外な理由に驚きました。 …

夫婦の断捨離を、満身創痍で挑む。夫婦の関係性を見直す5つのステップとは?

夫婦の断捨離とは、離婚のことではありません。パートナーとの関係性の見直しです。 今回、気の進まないままに旦那の実家帰省につき合い、旦那の私への対応に疑問を持ち、旦那との関係を見直すことを決意しました。 その結果は如何に。。。 スポンサーリンク…

旦那の実家に帰省して大後悔、やっぱり泊まりたくなかった原因とは?

旦那の実家に帰省しております。昨日、義両親との関係を構築し直そうと意気込み、6時間ほどかけてやってきたものの、早くも大後悔しております。 やっぱり泊まりたくなかった、さっさと帰りたい、そう思った原因は、昨晩の夕飯時の出来事がきっかけでした。…

平成から令和になるまでに手放したモノと新しい時代に断捨離したい8のコト

とうとう令和という時代が到来しました。先日、「令和になるまでに断捨離したい10のモノ・コト」という記事で高らかに、手放したいモノとコトを宣言しましたが、その結果はどうなったのかを検証するとともに、新しい時代に断捨離したい9つのコトについて…

連休が憂鬱な主婦でも、家事しながらでも楽しめるモノとは?

ゴールデンウィークに突入し、ようやく4日消費しました。残り6日。長い連休です。この先のわが家の予定は、主人の実家へ3泊4日で行くこと。これが私にとって一番の憂鬱。 実家に帰ると主人は、自由気ままに過ごします。私はそうも行かずに義両親に気を遣…

子どもの学校プリントの整理、今までの失敗を踏まえて今年やることとは?

新学期が始まり、それと同時に子どもが学校からプリントをごっそり持ち帰ってきました。 新学期早々のプリントは大事なお知らせが多く、侮れません。後回しにしていると、提出期限日が過ぎていたという失敗も何度もしてきました。 また、1年間保存しておく…

整理収納アドバイザー1級2次、プレゼン資料を作るための、ある気づきとは?

先日、整理収納アドバイザーの1級2次試験に臨みました。 整理収納アドバイザーの1級を取得するには、1次試験通過後に2次試験をパスしなければなりません。 2次試験は、テーマを決め、整理収納の理論に基づいた方法で、プレゼンをします。このプレゼン…

【まとめ】中学生の勉強机の周りを片づけ、リビング学習の

新学期がスタート。うちの子もいよいよ中三、受験生です。昨日は、新しいクラスも決まり、新しい教科書もわんさかと持ってきました。 春休みに片付けた効果を期待しつつ、今年一年の頑張りの行方を見守るつもりです。 中学生の勉強机を片付けた記事を振り返…

完全ワイヤレスイヤホンは、家事を救う!5千円以下で時間まで手に入るすぐれもの!

完全ワイヤレスイヤホン、5千円以下でゲットしました。 完全ワイヤレスイヤホンとは、普通のイヤホンにあるコードがないもので、耳栓とよく似ています。 一般的には、数万円するもので、梅田のヨドバシカメラではガラスケースに入れられて売られていました…

成績アップを狙う!受験勉強に集中できる机と場所 ビフォーアフター公開!

柔らかな風、暖かい空気。外はすっかり春めいているのに私の気分はかなりブルーです。先日、子どもが持ち帰った酷い通知表が原因。 子どもの成績なのですが、私の親としての評価を突きつけられているようで情けなく、どっと落ち込みまさした。 当の本人は、…

【衣替え】ユニクロでスウェットワンピースを購入、失敗しな洋服の買い方とは?

断捨離して、手持ちの洋服がほとんどありません。 特に、寒さと暖かさが交互にやってくる衣替えの時期。着る服がほとんど持っていないことが判明しました。 新しく買うとしたら、ロング丈のスウェットが良いかなと、ユニクロの店内をぐるりと回ったら、久々…

心の乱れと部屋の片づけの関係とは?

「お前は、やること何もやっていない」 けっこう頑張って、片づけや整理整頓、料理などの家事を毎日やっているのに、先日、主人から言われました。 主人が言う「やること」とは、子どものしつけです。 うちの子は、現在中2ですが、来月には、中3になります…

ものを増やさないために決めた、6つの買い物のルールとは?

最近。ようやくものの流れとお金の流れが連動している状況が見えてきました。当然ながら、ものを買って増やせば、お金は減っていきます。そして、買ったものを使わずに捨ててしまったら、お金を捨ててしまうのと一緒。捨てることも大事ですが、買う方はその…

夫を断捨離したい妻たち。自由な結婚生活を送る人と、不自由な結婚生活を送る人の違いとは?

「一番、断捨離したいのは、夫です」 断捨離のやましたひでこさんの元に、片づけで相談に来る人たちの多くが、「家が片づかない」と言いながら、いつの間にか夫の不平不満、愚痴、あるいは強烈な批判や怒りにすり替わっているそうです。 心の奥で「夫を断捨…

なぜ私のブログは、面白くないのか?面白くない理由と面白く改善するために必要な3つとは?

自虐的なタイトルですね。私のブログ記事を何度か読まれたことのある方は気づいているかと思いますが、「つまらない」です。「面白くない」です。書いてる本人が自分のブログを読んでみて、つくづく、なんでこんなに面白くないのだろう?と思っていました。 …

ものを増やす7つの心理とは?断捨離の「自分軸」の深い意味に気づく

片づけ祭り、日々の断捨離、ものを捨てても捨てても、わが家は、ものが増えてしまいます。 写真は、年末に片付けた場所。ネットショップで購入したものの、段ボール置き場となってしまいました。 年末に片付けた様子はこちらの記事でご紹介しております。⇒2…

怒りの断捨離、中学生の子どものしつけに失敗して気づいた「しつけ」の本質とは?

「しつけ」ってどのようなイメージがあるでしょうか? 私は、父には暴力と命令で、母にはヒステリーで完全に家庭内スパルタ教育体制で育っため、「しつけ」に対して良いイメージがありませんでした。 そのため、自分の子どもには、ほとんど「しつけ」という…

なぜ、断捨離すると子どもの学力が伸びるのか?

「どうしたら学力が伸びるのか?」今年の4月から中3になる子どもの学力が低くて、将来を悲観していたとき、「子どもの学力は『断捨離』で伸びる!」と言う、やましたひでこさんが書かれた本を見つけました。 「断捨離と子どもの学力の関係?」「子どもに片…

2019年インフルエンザにかかった、その症状と治り方とは?

2019年早々、インフルエンザを発症して6日目。日中は、熱も下がり小康状態に。うどんを半玉分ほど食べることができました。しかし、夜中、突発的に咳が出て、それからほぼ一晩中咳き込むことに。のどの痛みは無いのに、咳は出るという症状に襲われ、昨…

2019年インフルエンザに実際にかかる、その症状とは?

2019年早々、インフルエンザを発症して5日目。ようやく体調が少し前進したように思います。身体の寒気が引いて、熱っぽい感じになってきました。体温を測ったら「36.8度」。 ほぼ平熱に近いです。主人が言うには、ここからまた寒気が襲って熱が上が…

インフルエンザにかかって分かった、断捨離しなくて良かったものとは?

インフルエンザA型を発症して4日目になりました。未だに熱は下がらず、鼻水と口の乾きと戦っています。ここ最近、熱が上がるということがなかったので、その感覚を忘れていましたが、38度とか39度になると、とにかく寒いんですね。 肩の辺りから氷が忍…

年賀状を断捨離しない3つの理由とは?

年賀状を出さない人が増えています。 わが家も主人は年賀状出さない派。ずいぶん前から「年賀状は今年で終わりだ」と言っており、現在は会社の上司と親戚だけに出しているようです。 私は、結婚して子どもが生まれてから、付き合う人たちがどんどん減り、ど…

2018年、今年最後の断捨離と大掃除で気づく、情報と生活の悩ましい関係とは?

3日間で、断捨離と大掃除を終わらせるというプロジェクトを立ち上げて、1人弾丸ツアーを家の中で行ってきました。⇒年末の大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクトをスタート! - シンプルライフ物語 この間、家族もいますので、食事を作ったり、買い…