シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

片づけ

物を減らしたいのに、増やしてしまう原因

数日後、引っ越しする予定です。が、作業がまったく進みません。 本当はもっと物を減らして、最小限の物で暮らしたいのに、増えていく一方です。 なぜ、物を減らしたいのに、増やしてしまうのかについて考えてみました。 スポンサーリンク //

捨てられないものを心が痛まない方法で処分する計画

捨てられないもの、何となく捨てるのを迷うものがあふれかえってきました。 使っているものを置く場所が無くなって、捨てられないものの上に積み重なっている状態です。 せっかく片付けたのに、また散らかるのは、なぜ??? あんなに捨てたに、また増えるの…

趣味が多いと物を増える原因に。物を増やさない5つのステップ

家の中の紙類と本の整理をしている最中、20巻くらいそろっている本が安くなっているのをメルカリで見つけて買ってしまいました。 せっかく減らそうとしていたのに、整理する前よりも物が増えるという事態に。結局、趣味が多いと物を増やしてしまうという結…

在宅勤務のストレス、朝っぱらから腹が立ったこと

朝っぱらから腹が立ちました。 食器を洗って、布巾で拭こうと思ったら、布巾がないのです。今朝、私が洗い立てをおろして一度も使ってないやつ。 洗濯物を外に干していたほんの数分の間の出来事でした。 子どもはまだ寝ているし、犯人は主人しかいません。 …

メンタリストDaiGoの片付けの心理法則、他の片付け本との違いとは?

メンタリストDaiGoの「人生を思い通りに操る 片付けの心理法則」を読みました。 片付け本はこれまでたくさん読んでいますから、あまり期待していませんでした。しかし、さすがメンタリストDaiGoさん。他の片付け本とは違っておりました。 他の片付け本との違…

死ぬまでにやりたい10のこと 50歳以上の女性へのアンケート、驚きの結果とは?

全国の50歳以上の女性を対象に「死ぬまでにやりたい10のこと」を聞いた結果、第3位が国内旅行、第2位が片付けでした。そして第1位は、ちょっと意外な回答でした。 スポンサーリンク //

大掃除に向けて、掃除の計画表とチェック表を作成。作成手順を公開します

大掃除に向けて、掃除の計画表とチェック表の見直しをしました。毎日のルーティン掃除から毎週、毎月、季節ごと、年に一度の大掃除まで。その表と作成手順をご紹介します。 スポンサーリンク //

年末までにやりたいことリスト

2019年も残すところあと少しです。今年中、年末までにやりたいことをリストアップしましたのでご紹介します。 スポンサーリンク //

100均のプラスチックのファイルボックスケースの処分(捨て方)に困ったことと

100均のプラスチックのファイルボックスケースを処分しようとしていたところ、想定外の壁にぶち当たり困りました。困ったこととその捨て方についてご紹介します。 スポンサーリンク //

本の片付けに何度も失敗した理由と私がたどり着いた、リバウンドしない本の整理方法とは?

本の片付けと整理に何度も失敗してきました。その失敗を踏まえて、改善策を取り、今では本の整理も片付けも楽になりました。リバウンドしない本の整理方法についてご紹介します。 スポンサーリンク //

キッチンの隙間収納をおしゃれに片付ける、ほれなおした無印良品の3つのポイントとは?

冷蔵庫と食器棚の間にできたすき間にピッタリのすき間収納棚を使っていました。キッチンの間取りには最適な収納棚だったのですが、使い方が雑なためか、すごくごちゃごちゃして、使いにくくなっております。そこで、無印良品のグッズを取り入れてみたところ…

「デジタルミニマリスト」レビュー スマホ・ネット依存をやめる方法とは?

前回に引き続き、「デジタルミニマリスト」のレビューです。スマホ・ネット依存をやめる具体的な方法と現在の私のスマホ利用について紹介します。 スポンサーリンク //

「デジタルミニマリスト」レビュー ホントは恐ろしいスマホの正体とは?

だらだらスマホをやめて時間を有効に使いたいと思っておりまして「デジタルミニマリスト 本当に大切なことに集中する」という本を読みました。 全体のレビューをしたかったのですが、冒頭のスマホの正体についてを暴露した、元Googleのエンジニアの証言が衝…

【無印良品週間】カラーボックスの本棚を無印良品で解決、ビフォーアフターを公開します

カラーボックスをクローゼットの中に入れて、本棚にしておりますが、諸々とした問題が浮上してきました。そこで、無印良品週間を利用して、無印良品のあるもので解決することができました。そのあるものと、本棚のビフォーアフターを公開します。 スポンサー…

ときめくクローゼットの収納と整理、選びやすくムダ買いしない5つのコツとは?

先日、衣替えをしてクローゼットの整理と収納をしました。外出時にクローゼットの洋服を選びやすく、なおかつムダ買いしないためにやった、ときめくクローゼットの5つのコツをご紹介します。 スポンサーリンク //

衣替えの方法、季節が移り変わる途中のクローゼット、ビフォーアフターを公開します!

冬に備えて、クローゼットの衣替えをしました。夏、秋、冬物が混在するこの季節。面倒な作業でした。実際に行った方法とビフォーアフターをご紹介します。 スポンサーリンク //

サマリーポケットから冬物を取り出す、驚きの利用料金と保管状態とは?

4ヶ月ほど前に、サマリーポケットを初めて利用しました。保管したものは、冬物のコートなどのかさばるものたち。おかげ夏のクローゼットは涼しげなものだけで納まっていました。 そろそろ寒くなってきたので、預けていたものを取り出すことにしました。サマ…

机周りの収納と整理整頓に無印のファイルボックスを利用。紙類(書類)が散らからない方法とは?

先日、子どもが勉強を始めようとしたところ、必要なプリントが見つからず、1時間ほど探し、結局見つからず、子どもは疲れて寝てしまいました。せっかくやる気になったのに、机周りの収納と整理整頓が悪かったせいで、ムダな時間と労力を使い、やる気さえ失…

中学生の教科書置き場の失敗、その原因を元に改善したビフォーアフター公開します

中3の子どもの教科書置き場がすごいことになっております。中2から中3になる春休みに整理したのですが、これが失敗でした。その原因と失敗を元に収納方法を改善。ビフォーアフターを公開します。 スポンサーリンク //

常識を捨てる勇気と頭の中の片付け

ここ数日、イライラして過ごしていました。イライラの原因は、中3の子どもの態度です。その具体的な内容と頭の中を片付けて、私が常識を捨てる勇気を持つことに決めた理由についてお伝えします。 スポンサーリンク //

持たない暮らし、わが家のキッチンに無いものとは?

一年以上前にキッチンの片づけを行いました。その後も、ものが溢れがちなキッチンで、持ち物を厳選。持たない暮らしを実践しています。特に食べ物については、原料の見える、シンプルなものしか持っておりません。 一般家庭のキッチンにあって、わが家には無…

洗濯機収納の洗濯洗剤置き場を見直すポイントとビフォーアフター

洗濯機の周りが狭く、収納場所がほとんどありません。ニトリの洗濯機収納を設置して洗剤置き場にしております。しかし、この場所がもの凄くごちゃごちゃしてきたので片付けました。洗剤置き場を見直したポイントとビフォーアフターを公開します。 スポンサー…

クローゼットに「着たい服がない」のは、洋服を手放すタイミング。捨てるべき7つの基準とは?

クローゼットを開けて「着たい洋服がない」と思った時、そろそろ新しい洋服が欲しくなりますよね? その時がまさに洋服を捨てるタイミングです。新しい買う前に、手放した方が良い洋服を見極める7つの判断基準をご紹介します。 スポンサーリンク //

靴箱の衣替え、さようならハイヒール、15年間、出番が来なかったパンプスの捨て時とは?

独身時代に靴箱に何足も持っていたハイヒール。結婚してからほとんど履く機会がなく、昨年の片づけ祭りで沢山捨てました。最後に残したハイヒールも本日手放すことにしました。 スポンサーリンク //

冷凍庫の整理と片付けをする、ズボラだからこそ守りたいルールとは?

ずっと気になっていた、もはや何が入っているか分からない状態の冷凍庫の片づけをしました。 下の写真の赤丸が冷凍部分です。 冷凍庫のビフォーアフターとズボラな性格だからこそ整理のために守りたいルールをご紹介します。 スポンサーリンク //

無印良品のリュック、その後

先日、無印の肩の負担を軽くするリュック・白を染めました。その時、不手際により染料のカラーミスをおかしてしまいました。元々黒が嫌いだから染めたのに、まさかの黒になってしまったのです。泣くに泣けない残酷な結末を迎え、手痛いショックから立ち直れ…

欲を断つ!9月に捨てたもの、手離したもの、捨てる生活のその先を見据える

毎月たくさん捨てていますが、まだまだ、ものが多いわが家。 いったいどれだけ溜め込んでいるの? 恥ずかしながら、住人である私でも把握できていません。 10月から始まった、消費税増税を機会に欲を断ち切り、潔く捨てる生活にシフトしたいと思っています…

たまった書類整理、捨てられない私が行った紙の整理術とは?

たまった書類整理を行いました。バッサリと捨ててしまえばそれで終わりなのですが、捨てられない私は、片付けを終わらせるのに1ヶ月ほどかかってしまいました。 私が行った紙の整理方法と実践した様子についてご紹介します。 スポンサーリンク //

お金をかけないで片づける具体的な方法。片づけの先にあるものとは?

片づけても、片づけても終わらないように思えた、汚部屋の片づけも佳境に入って参りました。 1年以上かかりましたが、こんまりさんの片づけノートとやましたひでこさんの断捨離本を参考に、整理収納アドバイザーの資格を取り、何とか一人でお金をかけないで…

ときめくかも?と、取りあえず、取っておいた物たちの片づけに苦戦、ビフォーアフターを公開!

「ときめくかも?」と思って、取りあえず、部屋の隅に除けていたものを片づけました。 捨てるのか、残すのか、残してもどこに収納するのか?すごく悩み、作業は、半日ほどかかってしまいました。 苦戦した作業の様子とビフォーアフターを公開します。 スポン…