シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

もう限界!卒業式、入学式で母親が着る服(スーツ)を断捨離した理由とは?

ここ最近、何度か洋服の断捨離を行っておりましたが、1年以上着ていないのに残っている服がありました。それは、子どもの卒業式、入学式で私(母親)が着るスーツです。 このスーツ、子どもが幼稚園の卒園式の時、8年前に購入。 その後、小学校の入学式、6…

捨てない片づけで、断捨離のハードルを下げる方法とは?

片づけたくとも片づけられない時、「捨てること」や「断捨離」に高い高いハードルがありました。何でも「取っておく」と言って仕舞い込む性格に、主人から「だから片づかないんだ」と小言を言われておりました。 そんな主人を見返してやろうと一念発起。 こ…

怒りの断捨離、中学生の子どものしつけに失敗して気づいた「しつけ」の本質とは?

「しつけ」ってどのようなイメージがあるでしょうか? 私は、父には暴力と命令で、母にはヒステリーで完全に家庭内スパルタ教育体制で育っため、「しつけ」に対して良いイメージがありませんでした。 そのため、自分の子どもには、ほとんど「しつけ」という…

断捨離後、いらない物を処分する方法。買取業者から受取拒否された理由とは?

断捨離後、いらない物を不用品回収業者に送ったら、買取業者から受取拒否されました。 いらない物と言っても、ボロボロの使えないものではなく、新品未使用のものや、まだ使える物など、ゴミとして処分するのはもったいないものばかり。 具体的に送ったもの…

整理収納アドバイザー1級1次試験を大阪で受験、レポート!

整理収納アドバイザーの1級1次試験を大阪会場で受験してきました。 会場は、新大阪駅の東口出口から徒歩で3分くらい。1次試験の事前準備講座を受けたビルの別館でした。 事前準備講座については、こちらの記事で紹介しております。⇒断捨離したいけど、で…

リビングが、カフェ風に早変わり!集中できる空間に変えたものとは?

元々汚部屋で、ごちゃごちゃしたリビング。ようやく、ごちゃごちゃとか片づけから解放されてスッキリした空間に生まれ変わりました。 この空間を、ドトールやターリーズ、スタバみたいなカフェ風に変えたいと目論んでいましたが、うまく行きません。なぜだろ…

タオルのリメイクで湯たんぽカバーを作る!暮らしと消費の悩ましい関係とは?

大量にあったわが家のタオルのリメイク、着々と進んでおります。本日は、湯たんぽカバーを作りました。湯たんぽに付いてくるカバーってペラペラ。 これだけだと、熱いお湯を入れたばかりの湯たんぽだとやけどしそうになります。 なので、もうこれは、家に大…

【断捨離】物を捨てる基準は、ツールで解決!ゴミと宝を簡単に見分ける方法

どんなに本を読んだり知識をつけても、物が捨てられない人は、不要なものと必要な物の見分けがつかないというのが最大の悩みだと思います。私も家が散らかっているときは、全部が必要な物だと思っていましたから物を捨てるということができませんでした。物…

配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決!

洗面台下の収納を使いこなせていますか?配管がむき出しになっているスペースは、本当に使いにくいですよね。 ものを減らして、できるだけ収納を使わないのがベストなのですが、わが家の場合、洗面台周辺は、洗濯機や脱衣所が併設されて、狭いスペースながら…

こんまりさん(konmari)ネットフリックス(Netflix)番組は、片づけのモチベーションがアップする!

こんまりさんのネットフリックスでの番組が2019年1月より始まりました。 ネットフリックスとは、インターネットなどで配信される番組で、スマホやタブレットで閲覧でき、いつでも好きな時間に見たい番組を選んで見ることができます。 こんまりさんの番…

整理収納アドバイザーの資格は意味がないのか?資格取得して検証した結果…

先日、ユーキャンのチラシがわが家の郵便受けに入っておりました。毎年1月は何か始めたくなる時期、ワクワクしながら見たところ、整理収納アドバイザーの講座が、人気のスキルとしてトップ3に君臨していました。 しかし、一方で、「整理収納アドバイザーの…

なぜ、断捨離すると子どもの学力が伸びるのか?

「どうしたら学力が伸びるのか?」今年の4月から中3になる子どもの学力が低くて、将来を悲観していたとき、「子どもの学力は『断捨離』で伸びる!」と言う、やましたひでこさんが書かれた本を見つけました。 「断捨離と子どもの学力の関係?」「子どもに片…

どこまで断捨離すれば良いのか?ものの最適な量の決め方とは?

断捨離を続けていると、「一体どこまで減らせば良いのか?」と言う疑問がよぎるときがあります。 「ものは少ない方が良い」「ミニマリストになるぞ!」という覚悟のもと、自分のものは減らせても、そのような覚悟のない家族たちと共有のものとなると、分かっ…

ごちゃつくリビングの書類の片づけ、散らからないシステムとは?

リビングの書類のごちゃつきに頭を悩ませています。何度も片づけているのですが、毎日のように押し寄せる、学校からの配布物や郵便物などで、すぐにごちゃごちゃ。 気づいたときには、片づける気もなりません。 どうやったら、散らからないリビングになるの…

食器の断捨離とリサイクルを通じて得られた、大切なこととは?

大量の食器を処分した後に、使えるものまで断捨離したので、何となく後味が悪く感じました。たくさんの食器を断捨離後も、未使用のものなどが残っており、その処分をどうしようかと頭を悩ませていたところ、不用な食器をリサイクルしてくれるプロジェクトの…

【断捨離】なぜ、いらないものをもらってしまうのか?不用な頂き物を処分する

実家に帰省して1番困るのは、母がいらないものを、あれやこれやと持ってくることです。 先日の帰省時も、帰ってすぐに、母が「そうだ、忘れないうちに」と言って席を立ったかと思ったら、イオンのレジ袋に何か入ったものを持ってきました。 「お前にちょう…

古いお札やお守りを捨てる3つの方法。4年分のお札を断捨離したやり方とは?

昨年の断捨離で、家中から出てきたお札やお守り。1ヶ所に集めたら、凄い量になっていました。 *私の産土神社が八幡神社のようなので、毎年八幡神社のお札を買っております。 少し前は、実家に帰省するときに持ち帰り、母親に近所の神社の「どんと祭」で炊…

文房具類の不用品を断捨離、新品未使用品の行方は?

先日、紙類を大量に処分したため、保管していたケースなどが不要になりました。また、買いためていた新品のものも不要になり、このまま持ち続けても仕方がないので断捨離しました。新しいのを未使用のまますてるのは、やはりまだ抵抗があります。文房具類を…

財布の整理と断捨離、お金の逃げない財布にするためにやるべきこととは?

ようやくインフルエンザが身体から抜けていったようです。 病み上がりの初日に行ったのは、財布の整理と断捨離です。今年は、10月より消費税の増税が実施。半年間は、キャッシュレス払いによる還元など、政府の施策もあります。 キャッシュレス払いによる…

2019年インフルエンザにかかった、その症状と治り方とは?

2019年早々、インフルエンザを発症して6日目。日中は、熱も下がり小康状態に。うどんを半玉分ほど食べることができました。しかし、夜中、突発的に咳が出て、それからほぼ一晩中咳き込むことに。のどの痛みは無いのに、咳は出るという症状に襲われ、昨…

2019年インフルエンザに実際にかかる、その症状とは?

2019年早々、インフルエンザを発症して5日目。ようやく体調が少し前進したように思います。身体の寒気が引いて、熱っぽい感じになってきました。体温を測ったら「36.8度」。 ほぼ平熱に近いです。主人が言うには、ここからまた寒気が襲って熱が上が…

インフルエンザにかかって分かった、断捨離しなくて良かったものとは?

インフルエンザA型を発症して4日目になりました。未だに熱は下がらず、鼻水と口の乾きと戦っています。ここ最近、熱が上がるということがなかったので、その感覚を忘れていましたが、38度とか39度になると、とにかく寒いんですね。 肩の辺りから氷が忍…

断捨離することで得られた5つの効果とは?

断捨離を日々続けていたところ、物が少なくなってスッキリした部屋が得られるだけではなく、生活に目に見えて効果が現れてきました。 その効果をご紹介します。 スポンサーリンク //

禅の心に学ぶ怒りの断捨離とは?

最近、イライラしています。原因はほとんどが子ども。スマホやPCをダラダラ何時間もやって時間を無駄に使い、自分のならなくちゃ行けないことから逃げています。その姿を見ると本当にイラつくのです。今年の4月から中三です。いよいよ受験生です。このま…

断捨離は、見えない収納場所から始める。死角スペースは記憶すらも消してしまう!

今年も断捨離を本格的にスタートしました。まずは、ウォーミングアップとして、押入のクローゼットなど見えない収納から始めてみることに。死角にあったものなので、ほとんどあることすら忘れており、不用品決定です。しかし、処分に困るものが1点出てきま…

私が断捨離を急ぐ、深刻な理由とは?

昨年の6月から、大阪腑北部地震をきっかけに断捨離を始めて来ました。防災と私物が置かれた物置部屋を子ども部屋に明け渡すというのが表向きの理由です。しかし、いよいよ現実的になったある深刻な理由が他にあります。 それは、、、 スポンサーリンク //

「心を洗う 断捨離と空海」なぜ断捨離は、他の片づけとは違うのか?

「心を洗う 断捨離と空海」は、断捨離のやましたひでこさんと真言密教の実践者である永田良一氏による共著です。 最初は、宗教色が強くて、取っつきにくいかな?と思いましたが、そんな心配を裏切り、とても面白い内容でした。 面白かった点は、以下の3点で…

【実家の片づけ】大量の古本を断捨離、480冊を買取業者へ。気になる査定価格は?

昨年の夏、実家の片づけをしたときに、大量の古本が出てきました。15年ほど前に、読まなくなった本を実家に送り、その処分をずっと保留にしていたのです。数えてみたところ600冊近く。これらの大量の古本を断捨離することにしました。 最初は廃品回収に…

【実家の片づけ】断捨離が進まない最大の原因とは?

帰省中に、実家の片づけ&断捨離を断行しようとしておりますが、上手くいきません。お正月モードに入ってしまったのもひとつの原因ですが、母親自身が積極的ではなくなっています。元々片づけが好きな人なのに。そこで、母に質問をしてみました。「どこか、…

大谷翔平や菊池雄星も食べた?一風変わった「おせち料理」とは?

私の実家は、岩手県と宮城県の県境にあります。 江戸時代から明治時代にかけて、水沢藩や一関藩と呼ばれた地域であり、美味しいお米がとれる穀倉地帯です。 この地域出身の有名人として最近は、野球選手の大谷翔平や菊池雄星がいます。更に、スケートの羽生…