シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

ためこみ症の片づけ&こんまり流の片づけの共通点と違いとは?

ためこみ症改善プログラムを実施しております。
実際にためこんだモノを片づける方法として、こんまり流の片づけと共通する点がありました。
また、大きな違いも発見しました。
f:id:mayusachi:20190909144938j:image

ためこみ症の改善プログラムの片づけ、こんまり流の片づけとの共通点と違いについてご紹介します。

スポンサーリンク

 

ためこみ症の片づけとこんまり流の片づけの共通点と違いとは?

ためこみ症の改善プログラムについては、4つのステップで行っております。

具体的には、次の通りです。

  • ステップ1.家の中に入ってくるモノを少なくする
  • ステップ2.仕分けをして、不要なモノを手放す
  • ステップ3.モノを保管する期限、場所を決める
  • ステップ4.モノを減らした状態をキープする

ステップ1「家の中に入ってくるモノを少なくする」を前回まで行いました。その詳細はこちらの記事でご紹介しております。よろしかったらご覧下さい。⇒私は買い物する猿だった、買わない生活へのチャレンジ - シンプルライフ物語

今回は、ステップ2「仕分けをして、不要なモノを手放す」。

具体的な片づけに入っていきます。

ためこみ症の具体的な片づけ方法

ためこみ症の具体的な片づけ方法は、下記の通りです。

  • 1.持ちモノをカテゴリー別に30くらいに分ける
  • 2.カテゴリー別に分けたモノを保管する場所を決める
  • 3.準備用紙に書き込んで実際に片づける
  • 4,紙類のファイリングスステムを作る

この方法を見て思ったのは、こんまり流の片づけノウハウに非常に似ているけれども全く違う点もあることです。

こんまり流の片づけに似ている点とは?

持ち物をカテゴリー別に分けて片づけることから始まる点です。

こんまり流は、あらかじめカテゴリーが決まってあり、衣類、本類、書類、小物、思い出の品の順で片づけます。

ためこみ症の場合、自分の持ち物を自力でカテゴリー別に分けるのは非常に難しいと感じました。

しかし、こんまりさんが考えたカテゴリーを参考にしてみると非常にやりやすいと分かりました。

こんまり流の片づけと全く違う点とは?

逆にこんまり流の片づけと違う点については、紙類の片づけです。

こんまりさんは、紙類を「全部捨て」と断言しています。

私はこの「全部捨て」ができず、1年以上経過した今もグズグズと紙類をためこんでおります。

しかし、ためこみ症の改善プログラムでは、紙類はファイリングシステムを作って、それぞれ保管期限を設け、定期的に処分していくことを推奨しています。

私としては、ためこみ症改善プログラムのやり方が合っていると、ほっと胸をなで下ろしました。

こんまり流の片づけと組み合わせた、ためこみ症改善プログラムの実践

実際に、こんまり流の片づけと組み合わせてやってみました。

具体的にカテゴリー別に分けてみる

左側に、こんまり流片づけのカテゴリーを記載しています。

こんまり流のカテゴリー カテゴリー
衣類 洋服
靴・バック
本類
書類 重要書類
資料
記入済みノート
未使用ノート
小物 CD,DVD
コスメ
アクセサリー
貴重品
機械類
生活用具
生活用品
趣味のモノ
キッチン・料理を作る道具
キッチン・食べる道具
キッチン・食品・常温
キッチン・食品・冷蔵庫
キッチン・食品・冷凍庫
思い出の品 思い出の品・学校
思い出の品・録画
思い出の品・日記類
思い出の品・手紙
思い出の品・子どもの写真
思い出の品・写真
*データ類 パソコンの中
スマホの中
タブレットの中
クラウドデータ

*データ類は、こんまり流の片づけにはありません。敢えて、今後着手したいと考えています。

更に、保管する場所を決める

カテゴリー別に分けたものを保管する場所を決めます。

こんまり流のカテゴリー カテゴリー 保管場所
衣類 洋服 クローゼット
靴・バック 下駄箱・クローゼット
本類 クローゼット内本棚
書類 重要書類 クローゼット内棚
資料 クローゼット内棚
記入済みノート クローゼット内棚
未使用ノート 机の下
小物 CD,DVD クローゼット内棚
コスメ 洗面所
アクセサリー クローゼット内棚
貴重品 貸金庫
機械類 ライティングデスク
生活用具 リビング・廊下クローゼット
生活用品 洗面所・廊下クローゼット
趣味のモノ クローゼットの棚
キッチン・料理を作る道具 食器棚
キッチン・食べる道具 食器棚・シンク下引出
キッチン・食品・常温 食器棚
キッチン・食品・冷蔵庫 冷蔵庫
キッチン・食品・冷凍庫 冷凍庫
思い出の品 思い出の品・学校 クローゼット内棚
思い出の品・録画 クローゼット内棚
思い出の品・日記類 クローゼット内棚
思い出の品・手紙 クローゼット内棚
思い出の品・子どもの作品 廊下クローゼット
思い出の品・写真 クローゼット内棚
データ パソコンの中 パソコン
スマホの中 スマホ
タブレットの中 タブレット
クラウドデータ ドロップボックス、エバーノート、Googleドライブ

これからは、時間を見つけてこれらを一つ一つ片づけて行きます。

「片づけられない」の様々な原因 地域生活(街) 関西ブログ・テーマ
「片づけられない」の様々な原因

最後に

今回、ためこみ症の改善プログラムで片づけ方法を知り、やっと自分自身に合うやり方が見つかったというように感じました。

一般的に出回っている片づけ方は、健常者を前提としているやり方なのだと改めて気づきました。

そのため、私にはハードルが高く、作業していく中で、混乱や疑問があり、なかなか前に進んでいきませんでした。

今後は、自分自身のメンタルと行動の癖を見直しながら、ためこみ症になりがちな私の習性を改めて行くつもりです。

途中経過は、このブログでまたご報告させて頂きます。

お楽しみに!