シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

キッチンスペシャリストの考える、台所収納のコツとは?

キッチン収納、上手くできていますか?

わが家は、1年ほど前にこんまり片づけ祭りで片づけてからは、以前のごちゃごちゃしたキッチンからは解放されました。

しかし、収納については悩むことも多く、未だに試行錯誤を繰り返しています。

そこで、一級建築士でキッチンスペシャリストである水越美枝子さんの「いつまでも美しく暮らす収納のルール」より、キッチン収納の考え方や台所収納のコツを見直してみました。

f:id:mayusachi:20190714105743j:image

スポンサーリンク

 

キッチン収納の基本的な考え方とは?

水越美枝子さんの「いつまでも美しく暮らす収納のルール」によりますと、キッチン収納の基本的は考え方は、

一歩も歩かずに料理できるキッチン

であり、

料理する動線を考えて収納するのがコツ

つまり、

お料理が楽になる収納を目指すようです。

キッチン収納の基本

キッチンでお料理が楽になるための収納を目指して、キッチン収納の基本を6つ上げています。

  • 1.ざるやボウルはシンク下に
  • 2.鍋やフライパン類はコンロ下に
  • 3.家電はスライド棚に
  • 4.食器は背面の引き出しに
  • 5.カップやグラスは吊り戸棚に
  • 6.ストック類はパンドリーに

それぞれ補足します。

1.ざるやボウルはシンク下に

ざるやボウルをシンク下に置く理由は、水回りで使った後にそのすぐ収納できるようにという意味で、シンク下への収納を提案されています。
ざるやボウル以外にも、包丁やまな板、洗剤などもこのエリアへの収納が推奨されていました。

わが家のざるやボウルもシンク下の収納に収まっておりました。しかし、余分なものもありました。わが家の余分なものについてはまた改めて後日ご紹介します。

2.鍋やフライパン類はコンロ下に

鍋やフライパン類は、コンロで使うものですから、使いたいときにサッと取り出せるようにコンロ下への収納を提案されていました。

この他、フライ返しやトング、菜箸、お玉などもコンロ周りで使うものですから、このエリアへの収納するのが良いようです。

3.家電はスライド棚に

家電は、普段は棚の奥にしまっておき、使う時にスライド棚を手前に引っ張って使うのが良いようです。

場所に余裕があれば、持っている家電の底面積だけのスライド棚部分が欲しいところですが、賃貸マンションのキッチンにはその余裕がほとんどないですね。

わが家の場合は、炊飯器と蒸し器をスライド式の棚に置いておりますが、それ以外はスペースがないため物理的にムリです。

4.食器は背面の引き出しに

調理台に向かって料理をしますので、その背面に食器棚があることを前提にしています。

引き出し付きの食器棚であれば、引き出しに入れるのが理想のようです。

わが家は食器棚にそもそも引き出しなどついていません。そのため、引き出しに見せかけた?100均のカゴを置いて、その中に食器を入れております。

5.カップやグラスは吊り戸棚に

吊り戸棚の使い方がイマイチ分からなかったのですが、カップやグラスを入れておく場所のようです。

奥行きが狭く、手が届く範囲も限られていて、使える場所が少ない吊り戸棚には、カップやグラスを入れるために作られているのかもしれません。

ただし、わが家の場合は、3人家族で使用しているカップやグラスはそう多くありません。

調理している向きで、すぐに手が届く吊り戸棚の位置には、使用頻度の高い、コーヒーポットやティポット、布巾、タッパーなどを入れています。

使用頻度の低い、お弁当箱セットなどは、吊り戸棚の手の届きにくい場所に入れています。

6.ストック類はパンドリーに

食品のストックを入れておく場所がパンドリーです。

パンドリーという独立した棚があれば良いのですが、わが家の場合は、食器棚の片面に、海藻、昆布、麩などの乾物、ストックしている食品を入れています。

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ

キッチンの片づけ、収納の知恵が集まっています。⇒キッチンの片付け・断捨離・収納
 

最新のキッチンの収納アイデアはこちらです。⇒食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>

キッチンは、コックピット収納で、手際よく調理するのが理想

飛行機の操縦士が、座ったまま全ての作業ができるように配置された操縦席。

キッチンの収納も、調理中は、できるだけ歩数を少なくして、使いたいときに使いたいものに手が届く、操縦席のような状態が理想のようです。

そのために、一緒に使うものは近くに収納したり、とにかく「楽に調理できる」ことを追求していくこと。忙しい人ほど、それが実現できたら嬉しいですよね。

と、キッチンスタイリストの方は「調理」に重点を置いてキッチン収納を考えています。

一方、こんまりさんは、「調理」に重点を置いた収納とは別の考え方でキッチン収納を考えています。

それについては、また次にご紹介します。