シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

「人生がときめく片づけの魔法」を読んで、クローゼットの洋服を更に減らす

こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を読みました。

人生がときめく片づけの魔法

こんまりさんの片づけノートで、部屋の大がかりな片づけをしましたが、実は、本を読んでおりませんでした。

片づけの様子はこちらの記事にまとめております。⇒こんまりさんの「人生がときめく魔法の片づけノート」を実践、「トキメキ」が無くてもできた!レポートのまとめ - シンプルライフ物語

今回、初めて読んでみたのですが、新たな気づきや発見があり、また片づけたくなりました。まずは、クローゼット収納を見直し、洋服を更に減らすことに成功。

まだまだ減らせると確信しました。

スポンサーリンク

 

こんまりさんの片づけ本を読んで、クローゼットの収納をサイズダウン。更に洋服を減らす

やましたひでこさんの断捨離本を読んだ後に、こんまりさんの片づけ本を読むと、凄く分かりやすくてびっくりします。

やましたさんの「自在力」読んだ記事です。⇒なぜ、断捨離するこ とで凄い効果が起きるのか?劇的な効果のある人とない人の違いとは? - シンプルライフ物語

敢えてお二人の違いを言うと、やましたさんは理論派、こんまりさんは直観派。言っている内容はほとんど同じだったりするのですが、やましたさんは、色んな理論で解説するのに対して、こんまりさんは、「ときめき」はもちろんのこと、迷ったら「ものに聞いてみる」「おうちに聞いてみる」など非常に感覚的です。

それでいてお二人の共通点は。どちらもスピリチュアル的、最終的なゴールは、「ごきげん」「ときめき」と表現していますが「心」です。

整理収納アドバイザーの考え方も、心の整理を行いながら片づけをするということなので、「片づけ」と「心」は、切っても切れない関係にあると改めて認識しました。

前置きが長くなりましたが、今回こんまりさんの片づけの魔法でインスパイアーされたところが、「収納」についてのところ。

収納は極限までシンプルにすることにかぎる、ということ。頭で考えて工夫しない。迷ったら家とモノに聞いてみる。
(略)
つまり、モノが多くなるのを防げるかどうかは、収納法を単純化できるかにかかっていると言えます。

と言うように、片づけた後にリバウンドしないためには、収納を複雑にしないことが大切だと書かれていました。

更に、収納ワザや市販の収納グッズは不要だと言っており、「ときめくものだけを残したら、家の中のモノは全て、備え付けのクローゼットや押入に収まる」と断言。

私は特に、この部分が強烈に印象に残りました。確かに、収納家具や収納棚を増やしたがために、モノの管理が行き届かず、不要なものを溜め込んでしまう一方だったと猛省。

今後は、収納棚に入っているものを全て、クローゼットに納めることを目標に、手始めに、クローゼットのスペースを見直しすることにしました。

観音開きの扉のクローゼットの、左下の4段のタンスです。


クローゼットタンス4段

こちらの3段になっている収納にサイズダウンできないかどうかやってみました。

この収納は押し入れの中で、眠っていて、いつか捨てようと思っておりました。
クローゼットタンス3段

引き出しの大きさは、丁度半分になります。


クローゼットタンス引出の大きさを比較

 4段のタンスに入っていた洋服。

洋服

 3段の半分のサイズの引出に収納させて行きました。
クローゼットをサイズダウンした洋服

1段目から3段目まで何とか収まり、残るは、一番上の段。

この段は、右側のタンスの一番上の段に入っている夏服を他に移動させ、夏服が入っている場所に入れることにしました。

 f:id:mayusachi:20190221153322j:image

引き出しの中の夏服。ほとんどがTシャツなど。

夏服

夏服の移動先は、すぐ横のキャリーケースにしました。
キャリーケース

キャリーケースは、実家に帰省するお正月とお盆しか使いません。実は、夏に冬用のセーターなどを保管しております。現在は空っぽです。ここに夏物のTシャツなどを入れました。

夏服の保管

入れ替えたケースに入りきれないものは、断捨離。


f:id:mayusachi:20190221153417j:image

全くときめかず、着用もしていなかったことに気づきました。

こっそり引き出しの奥の方に入っている洋服は、忘れているので、見直す機会になり、良かったです。

●クローゼットのスペースのアフターです。
クローゼットアフター

クローゼットのスペースが空きました。

*トラコミュ*

片づけの参考にしております。⇒整理整頓・お片づけ♪

こんまりさんはやっぱり凄かった

「人生がときめく片づけの魔法」は、今まで読んだ他の片づけ本とは違い、片づけのモチベーションがアップする内容でした。

片付け本は山ほど読んできましたし、読んだからと言って部屋が片づくわけではないので、お腹いっぱい感がありましたが、もっと早く読んでおけば良かった、何で今まで読まなかったんだろうと後悔。

1行1行、噛みしめるように読んでいます。

読んでわかったのは、こんまりさんの片づけの裏テーマが「お部屋を神社のようにする」とあり、自分の住んでいる部屋をパワースポットにするという壮大なゴールが隠されていることでした。

私も、物置のような部屋に住みながらも、神社やお寺のような空間にしたいという夢を描いていましたから、この一文を読んだ時は、体中に電気が走り、興奮してしまいました。


こんまりさんご本人が、巫女のような存在であり、日本の古神道にも通じる精神がこの本にはあるのではないかと思います。

こんまりさんの片づけ本は、片づけ本の姿をしながら、実は日本の精神を世界中に伝えているのではないかと妄想してしまいました。

日本版の聖書、大ヒットしたのも頷けます。

●クローゼットビフォーアフター
クローゼットのビフォーアフター

 *本文中の引用は、「人生がときめく片づけの魔法」を参照しました。

 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 
人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 
人生がときめく片づけの魔法2

人生がときめく片づけの魔法2

 
人生がときめく片づけの魔法2 改訂版

人生がときめく片づけの魔法2 改訂版

 
人生がときめく魔法の片づけノート

人生がときめく魔法の片づけノート