シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

部屋の片づけ、やる気をアップする7つの方法。最終的に行動できたやり方とは?

部屋は散らかっている、散らかっている空間はイヤだ、だけど片づけ面倒くさい

実は、ここ最近、部屋の片づけ、やる気がまるでありませんでした。
しかし、ある方法でやる気がアップ

部屋もスッキリ片付きました。


f:id:mayusachi:20190717104838j:image

部屋の片づけ、やる気を出すための7つの方法と私が最終的に行動できたやり方をご紹介します。

スポンサーリンク

 

部屋の片づけでやる気を出す7つの方法

私が部屋の片づけのやる気を出すためにやった7つの方法です。

  • 1.スッキリ片づいた家にお邪魔してみる
  • 2.小さなスペースを片づけてみる
  • 3.短時間、片づけてみる
  • 4.運気が下がっているのを痛感してみる
  • 5.片づけると、良いことばかり起きることを確認する
  • 6.家に人を呼ぶと決めて約束する
  • 7.寝て休息する

それぞれ具体的にご紹介します。

1.スッキリ片づいた家にお邪魔してみる

スッキリ片づいたお宅にお邪魔させてもらうというのは、効き目抜群です。私も子どもが小さい頃は、ママ友のお宅にちょくちょくお邪魔していました。

ママ友の中でも、いつ行っても、スッキリ片づいているお宅があり、そのお宅から自宅に帰ってくると自分の家の散乱ぶりにがっかり。
それがモチベーションになって片づけをしていました。

引っ越してからママ友ゼロになりましたから(寂しい!)、今は誰のお宅にもお邪魔する機会がありません。

最近は、日々スッキリ片づいたおうちを公開されている方々のブログ記事と読み、写真に触発されてモチベーションアップにつなげています。

2.小さなスペースを片づけてみる

最初から広範囲を片づけようとするから、ひるんでやる気が出ないという場合もあります。

私も、実際、大型の本棚を処分して、その中に入っていた膨大な量のものを再度見直して片づけるのに逃げ腰になっていました。

そういうときは、引き出しひとつ、テーブルの上、机の上を片づけて自信をつけてから、他も次々に片づけていくと進みます。

今回はやりませんでしたが、片づけを始めた頃のは、たったひとつの場所が片づいただけで、やる気アップにつながりました。

まずは、小さなスペースの片づけを突破口にしてみましょう。

3.短時間、片づけてみる

いつ終わるか分からない仕事を突きつけられるとやる気が失せるものです。

それは、片づけも同じですね。

派手に散らかった部屋も、手がけたら最後、いつ終わるか分からず、途中で切り上げなくてはいけないというのは、非常に後味が悪いものです。

だったら、「5分」「10分」と時間を決めて、その時間内でできることを集中して行っていくうちに、やる気が出て、一気に片づけが進む場合もあります。

今回はやりませんでしたが、タイマーを首にかけて、制限時間を決めて、「ここまで終わらせる」とゴールを決める。すると一心不乱に片づけが進み、時間内に決めたゴールまで終わらせることができました。

4.運気が下がっているのを痛感してみる

失恋した、会社をクビになった、テストの点数が下がったなど、運気が下がっているかも?と感じた時、実は片づけのやる気がアップします。

そういう、どん底のときは、鬱々と考えていただけでは限りなく落ち込んでしまいますから、自分の足を引っ張っていたと疑いのあるものを次々に捨てて行くと気持ちがスッキリします。

片づけた後は、運気の流れも変わって行くのを実感できます。

経験上、ものごとが上手くいかない時こそ、頑張って部屋を片づけると、ホントに良いことが起きますよ。

5.片づけると、良いことばかり起きることを確認する

どん底になって片づけると、運気が上がるのをはっきりと実感できますが、どん底以外に、片づけてもと良いことが起きます。

人生がどん底でなくとも、片づけると運気が上がるようです。

例えば、片づけることによってモノが少なくなり、暮らしが楽になります。モノが少なくなると、気持ちが軽くなります。家も軽くなります。

これまで自分と家にかけていた余分や負担や重々しい空気から解放されて、前向きになれます。そうすると、経験上、良いことが次々に起きてきます。

6.家に人を呼ぶと決めて約束する

誰かを家に呼ぶ約束をすると、その日までに、強制的に片づけられます。

さすがに散らかった状態で人を呼ぶわけにはいきません。「やる気が出ないから片づけられない」なんて甘いことは言っていられません。

問答無用で強制的に片づけができるのは、人を家に呼ぶことです。

私は、友達がいませんので、この強制力を使うことができませんでした。

7.寝て休息する

それでも、どうしても片づけのやる気が出なければ、「寝て休息する」というのもひとつの手です。

私が結果的に片づけられたのは、実は、寝て休息を取ることで身体が元気になって、やる気が出たのです。

やる気が出なかったのは、仕事が忙しすぎて身体が片づけを拒否していたようでした。

余談ですが、人気の生活情報誌の特集に、ワーママでも片づけをキープできる習慣という記事があり、その中に、「座らない」という習慣がありました。

外で疲れて帰ってきて、家に帰ってきても座らず働く。。。これって、すごく身体に負担がかかるし、疲労が蓄積されて行く原因になりますよね。

主婦に人気の雑誌なのに、主婦ばかりに負担を押しつける記事が堂々と公開されているって、どうなのでしょうか・・・

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ

ストレス解消するために、「片付ける」という手もあります。⇒片付けて プチストレスをなくしていく

まとめ

片づけたくない、と言う症状が軽い場合は、
1.2.3くらいで片づけのやる気が出ます。

症状が中程度だと、4,5,6。

症状が重くなっていると、7。

やる気が出ないのは、身体が疲れているから。身体が疲れすぎると精神的にも疲れて、もはややる気どころの話しではありません。

休息は大事です。

何をしてもやる気が出なかったら、心身ともに疲れているせいです。ゆっくり休んで、身体と心が元気になると、やる気もアップします。