シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

実家の片づけの順番は、まずは、自分のものから。思い出のパンド ラを開けてしまったら?

いよいよ、実家の片づけに着手しました。
家族がまだ生活していて、母が小まめに片づけているため、こんまり 流のお祭りのような大がかりな片づけは、親たちを不愉快にさせてしまい ます。
そのため、まずは私のものから片づけを始めました。

最初に取りかかったのは、、、

【スポンサードリンク】

 


押し入れの一角です。


f:id:mayusachi:20180810121922j:image

この部分は、私が帰省した時に着る洋服を収納しています。
しかし、実際に着るのは、表面にある洋服だけ。奥の方にあるもの は、里帰り出産で着たものがほとんど。
今後、着る予定はありません。

これまで、この押し入れの氷山の一角のみしか触っていませんでし たが、今回、その私物の全貌を思い切って出してみることに。

14年ほどの眠りから覚めた押し入れケース。その奥深い姿に、思 わず「おぉ!!」と声を上げておりました。


f:id:mayusachi:20180810121954j:image

押し入れケースの中で長い年月の間、忘れられていた洋服たちを1 枚1枚取り出してみると、14年前の記憶が蘇ってきました。

マタニティのために準備した洋服は、あんまり着用していなかった からリサイクルショップに売ろうと考えてしまいました。


f:id:mayusachi:20180810122714j:image

しかし、14年前の洋服なんて引き取る方も扱いに困るのではない のか?と考え直し、リサイクルゴミとして出してもらうことに。

その他、子どもが小さい頃に着ていたはんてん。


f:id:mayusachi:20180810122042j:image

冬に帰省した時、このはんてんを着て、コロコロと走り回っていた 頃を思い出しました。

あの時は、実家で飼っていた犬も元気で、犬と一緒にこのはんてん を着て散歩に行ったな。。。などと懐かしさがこみ上げて、捨てる には忍びなくなってしまいました。

14年の眠りから覚めた押し入れのクリアケースは、思い出のパン ドラ。

開けてしまったら最後、「断捨離」とか「片づけ」、ましてや「捨 てる」なんてことよりも思い出が優先されてしまいます。

「子どもに子どもができたら使うのではないか?」

なんて考えも過ぎってしまったほど。

それでも、私は、子どものはんてんを抱きしめて「ありがとう」と 言って静かにお別れしました。

思い出は心の中に

私の思い出と一緒に、もう誰も着ないようなはんてんを残しておく ことは、実家の片づけにブレーキをかけてしまいます。

はんてんを引き金に、私の中の思い出が一気に溢れ出してしまいま した。

しかし、ここで躊躇してしまっては先が進みません。

両親の快適な暮らしと、将来、実家の片づけが必要になったときに できるだけ楽な状態でいるために。

子どもの小さい頃の思い出を、これからの子どもへの愛情に変えて 。

片づけの目的は常に明確にしておく必要がありますね。