高校受験を控えた中学三年生というのは、学校の教科書を含め問題集など、教材を1番多く持つ学年なのかもしれません。
うちの子も受験生。受験勉強に必要になる中1、中2の教科書も保管せねばならず、小学校時代から変わらない環境では対応できなくなり、改善いたしました。
中学生の教科書置き場を改善したビフォーアフターを公開いたします。
スポンサーリンク
中学生の教科書置き場の見直し&工夫とは?
ビフォーの状態です。
このブログでも何度も登場しているのですが、教科書は、学習机に元々備え付けられた本棚と左横の4段のカラーボックスに収納しておりました。
どちらもパンパンな状態です。
まず、備え付けられていた本棚を取り外し、左横の4段のカラーボックスも中途半端な大きさなので断捨離。その代わりにニトリの6段のカラーボックスを購入しました。
写真は、棚を備え付ける前の状態です。
この棚を工夫して利用し、教科書置き場にします。
ニトリのカラーボックス6段を、使いやすい教科書置き場にする工夫とは?
ニトリのカラーボックス6段を使って、たくさんの教科書と問題集を収納するために工夫したのは次の4点です。
- 1.椅子に座ったまま出し入れしやすい位置をメインに使う
- 2.A4サイズが立てた状態で入るサイズに棚を作る
- 3.教科書と問題集、副教材などをグループ分けして使用頻度で収納
- 4.仕切りは、100均のファイルケースを使う
それぞれ詳しくご紹介します。
1.椅子に座ったまま出し入れしやすい位置をメインに使う
この棚は、勉強机の前に座ったまま手が届き、教材を簡単に出し入れできる位置をメインに使います。
青で塗り潰した位置が最適です。
なので、使いにくい一番上と一番下は、使用頻度の低いモノや仮置き場にします。
2.A4サイズを立てた状態で入るサイズに棚を作る
ニトリのカラーボックスの魅力は、なんと言っても、棚の位置を自由に設定できること。更に、その目盛りが細かいことです。3センチ幅で設定できます。
A4を立てた状態で入るサイズに棚を備え付けました。
3.教科書と問題集、副教材などをグループ分けして使用頻度で収納
棚を備え付けたカラーボックスには、次のように使い分けました。
1番使いやすい位置の上から3段目は、中3で使う主要5科目の教科書と問題集置き場に。
その下は、副教科4科目の教科書と問題集を。
上から2段目のいちには、塾のテキストと辞書などを置く場所に。
下から2段目は、中1と中2の主要5科目の教科書を置くことにしました。
4.仕切りは、100均のファイルケースを使う
教科書や問題集の多くは、A4サイズがメインになります。ブックスタンドだとすぐに倒れてしまうため、A4サイズのモノも収納できる100均のファイルケースを使い、教科ごとに分けました。
このファイルケースは、前に仕切りがあるタイプだと、モノの出し入れがしにくたいめ、仕切りのないタイプを使用。
写真のようなタイプは出し入れが面倒なため、使いませんでした。
さらにこの仕切りのないタイプも100均の店によって、幅が違いますから、大きめのモノを採用しました。
15個のファイルケースを購入し、ニトリのカラーボックスに置いたところです。
教科書置き場はこのようになりました(アフター)。
定位置管理にはラベリングは必須なので、下記の写真のようにラベリング。
これで定位置管理完成です。
子どもにとって、教科書置き場の整理は、頭の中の整理にもつながったようです。
アフターの写真です。
この1年、この状態をキープしつつ受験勉強を頑張ってもらいたいです。
中学生の教科書置き場のビフォー&アフター比較
*トラコミュ*
片づけの参考にしております。⇒収納・片付け
教科書置き場は不要になる?
教科書のデジタル化が、来年度(2020年度)より開始されます。
すでに取り入れられている学校もあるようで、令和に向けて学校教育もガラリと様変わり、家庭の教科書置き場もこのような大がかりなスペースは、今後不要になるかもしれません。
うちの子の世代の中三生が1番教科書を持った子たちになりそうです。
ところで、教科書がデジタル化されると、ものが少なくなりますが、遊びと教育がごちゃごちゃになり、返って頭の中が混乱するのではないのかと懸念しております。
デジタル化と言えども、使うのは家のタブレットですから。
タブレットは、インターネットともつながっています。勉強しているふりをしてインターネットで遊ぶ危険もあります。うちの子は、タブレットを預けると「調べてるから」と言いながら気づいたらYoutubeを見ています。
この動きが子どものネット依存を増やす原因にならないことを切に願います。
【追記】
およそ4か月後の様子です。⇒受験生の教科書、参考書を収納する棚を見直し。ビフォーアフターを公開します! - シンプルライフ物語
半年後の様子です。⇒中学生の教科書置き場の失敗、その原因を元に改善したビフォーアフター公開します - シンプルライフ物語