シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

【キッチン収納】コンロ下の開き戸(扉)式の収納を見直し。キッチンを私の遊び場にする

キッチンコンロ下収納を見直しました。
コンロのすぐ下と、右隣の引き出しの下の収納部分です。

f:id:mayusachi:20190726151849j:image

20年ほど前に作られたキッチンで、開き戸)式になっていて、幅は狭いのに奥行きは50センチもあります。
正直とても使いにくい作りになっています。

わが家では、その使いにくさをどのように利用しているのかのご紹介します。

スポンサーリンク

 

使いにくい開き戸(扉)のコンロ下収納の利用とは?

わが家の開き戸(扉)式のコンロ下、2か所の収納についてご紹介します。

コンロ下右隣の引出下収納

まず、コンロ下の右隣の引き出しした収納部分です。


f:id:mayusachi:20190726151911j:image
この部分は、幅が30センチ、高さと奥行きが50センチあり、もの凄く使いにくい場所でした。

一年前、片づける前はこのような状態でした。

f:id:mayusachi:20180820113720j:image

高さを利用しようとして突っ張り棒を使ってみましたが、すぐに落ちてきて、余計にごちゃごちゃしてしまいました。

現在はこんな感じになっています。


f:id:mayusachi:20190726151939j:image

ニトリの伸縮式の棚を置いて、高さのある空間も無駄なく使うことができました。ニトリの伸縮棚についてはこちらの記事で紹介しております。よろしければご覧ください。⇒キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語

上の部分には、「塩」、「醤油」、「昆布」、「梅干し」。良く使う調味料をトレーの上に置いています。


f:id:mayusachi:20190726152002j:image

調味料を使うときは、トレーを手前に引いて、それぞれ取り出していますが、「塩」は塩壺に、「梅干し」も陶器に入れていて重さのバランスが非常に悪いのが悩みでした。


f:id:mayusachi:20190726152024j:image

しかし、今回の見直しで、セリアの「積むカーゴ」がこの場所にぴったりなことが判明。


f:id:mayusachi:20190726152057j:image

試しに置いてみることに。


f:id:mayusachi:20190726152113j:image

ぴったり収まりました。

引き出しのように手前に引いて使うことができるので、使い勝手が良くなりました。f:id:mayusachi:20190726152127j:image

棚の下の部分には、手前にヤカンを置いています。その奥には、水筒とフードプロセッサーが入っています。


f:id:mayusachi:20190726152158j:image

全部取り出してみたら、水筒以外にも、麦茶ポット(ピッチャー)がありました。麦茶ポット(ピッチャー)は、夏限定なので積極的に使わなくちゃいけませんね。久々に使ってみました。

フードプロセッサーは、先月壊れたので捨てましたが、新しいものを購入。夏は、ノンシュガーのアイスクリームを作ります。

f:id:mayusachi:20190726152217j:image

子どもが大好きなので、夏休み中、毎日のように稼働しています。

ノンシュガーのアイスクリームは甘酒を利用しています、とても簡単に作れます。作り方はこちらの記事でご紹介しています。⇒砂糖を断捨離したのに、スイーツ食べ放題!その理由とは? - シンプルライフ物語

コンロ下収納

次にコンロ下の収納です。


f:id:mayusachi:20190726152241j:image

わが家では、手前に調味料を置いています。


f:id:mayusachi:20190726152257j:image

コンロ下収納には、鍋やフライパンを置くと便利なようですが、奥を上手に使いこなせないので、その使いにくさを逆手に取って、味噌を仕込む場所にしています。f:id:mayusachi:20190726152312j:image

今年は、小豆味噌や金時味噌などを作りましたので、すごくスペースが必要になりましたが、コンロ下でぬくぬくと発酵が進んでおります。

わが家では、コンロの上で調理を下で発酵に。上下で料理をしています。
不要な(ほとんど使っていない)調味料を見つけたので処分します。f:id:mayusachi:20190726152339j:image

時々見直さないと、使わないものが紛れ込んでいますね。

コンロ下収納ビフォーアフター

ビフォーアフターを見比べてみます。


f:id:mayusachi:20190726152636j:image

 


f:id:mayusachi:20190726152648j:image

あまり変わり映えがしませんが、見直し前より格段に使いやすくなりました。

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ

キッチンの片づけや断捨離、収納の知恵と工夫が集まっています。⇒キッチンの片付け・断捨離・収納

キッチン収納は使いやすさを追求する場所

キッチンのコンロ下収納は、これまで色々と使い方を変遷してきました。鍋やフライパンを入れていた時もあります。

ただ、開き戸式の収納は、高さの部分と奥を上手に利用できないと、使いにくいと感じております。

なので、開き戸式の収納の場合は、

が絶対に必要になります。

棚は、ニトリなどで伸縮式のものが売られています。

もっと欲を言えば、奥を有効に利用するために、引き出し式の棚があれば、尚使いやすくなります。

わが家の場合は、味噌や梅干し、梅酒などを作っているので、使い方がイレギュラーになってしまいました。

それぞれの家の暮らし方に合わせて、収納の使い方も、最も使いやすいやり方を追求していくのも楽しいものですね。

わが家では、私が発酵食品の面白さにはまってしまいましたので、まるで、秘密基地のようになってしまいました。

今では、キッチンが私の遊び場になりつつあります。