シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

娘の家庭内暴力が再発。子どもの心に向きあう覚悟

家庭内の素行が、またおかしくなってきました。

中学入学から昨年末あたりまで酷かったのですが、その後ピタリとおさまり、それは「子どもが成長した」ためだと安心しておりました。

しかし、そうはいきませんでした。

昨晩も…

【スポンサードリンク】

 

 
宿題をやっているかと思ったら、スマホでダラダラと時間を潰しておりました。
スマホは、時間を無駄に使うから取り上げていたのに「勉強で調べ物があるから」と嘘を付き、LINEをやっていたのでした。

「嘘をついてまでLINEをやっているなら、もうスマホは使わせない」と主人がスマホを取り上げたら逆ギレ。

机を足でドンドンと蹴り、近くにあったモノを全て投げ、その挙げ句「クソじじい」と暴言を吐きました。

主人は、「親に暴言を吐くやつは出て行け」と子どもを叱ったのですが、「うざい、あっち行け」と言い放ちふて寝しました。

うちの子は、自分の権利だけを主張し、義務を果たそうとせず、それをただすと逆ギレする傾向にあります。

学校では大人しく、普段もボーッとしているのですが、家庭内での暴力と暴言は酷く、去年は警察のお世話になったほど。

家では、楽な方、楽な方に流れていて、身の回りのことは一切やろうとせず何でもやりっ放し。責任は全部親や他人に押しつけて「自分は被害者だ」と訴えます。

自分の気に入らないことがあると、私には暴力、主人には暴言を吐く。本当に手を焼きました。

しかし、今年に入ってから収まり、このまま終わったかと思いきや、昨晩のありさまです。

子ども(娘)が家庭内で暴力をふるう理由

家庭内で子どもが暴力をふるう理由は、

「学校でのストレス」

が一番大きいと推察しています。

うちの子は、学校では「良い子」を演じていますが、それがストレスになって親に対して暴力というカタチで発散しているようなのです。

主人は、言います。

「オレは中学生の時、親に暴言なんて吐いたことはないし、暴力などふるったことなかった」

確かに、主人の家系で暴力をふるう人は誰もいません。

私の家系に似たのでしょう。

私の祖父は、うちの子と同じタイプ。
外面が良くて、家庭内では祖母に暴力をふるっていました。

私も理不尽に叩かれたことが何度もあります。

祖父はアルコールが入ると暴力をふるって、祖母は青あざを作り、家中のガラスは割られ、私も被害に遭うのではないかとブルブル震え、家の中は酷い状態でした。

祖父が亡くなって20年以上になるので、子どもは祖父の暴力を見ていませんし、暴力をふるわれたこともありません。

ましてや、私も主人も子どもに暴力はふるったことはありません。

やはり、私の祖父の血を受け継いでしまったと思います。

更に、一人っ子のため、「甘やかしすぎた」のが原因の1つに考えられます。

何でもかんでもやってもらうのが当たり前で、やらないと怒り出す。

親に対する感謝の気持ちが1つもないのです。

精神的に幼すぎて感謝できない心

以前、子どもから相談を受けたことがあります。

「お父さんとかお母さんに感謝できないんだよね、どうやったら感謝ってできるの?」

子どもは子どもなりに、感謝できないことを悩んでいるようでした。

私は「それよりも、親に暴力をふるったり、暴言を吐かないように」と答えておきましたが、ムスッとして「相談する人を間違えた」と言って怒っていました。

「感謝する」なんて、今の子どもの精神状態からはレベルが高すぎます。

親の気持ちをくみ取れないほど、うちの子は精神的に幼いのです。

そして、感謝できないのは、何事も一生懸命取り組んでいない証拠でもあります。

何か1人で責任を持って取り組みをさせないと、暴力は益々エスカレートする恐れがあります。

その何かが、子どもも私達も分かりません。

勉強することが一番手っ取り早く、子どもの将来にもつながるのですが、それすらも放棄しています。

発達障害の疑いも少なからずある

子どもの様子を見ていると「発達障害」の疑いもあります。

同年代の子と比べても、「子ども」なのです。

他のこと比べるのは子どもがもっともイヤがりますから口に出して言いませんが。

一体この子は今後どうなるのだろう?

そんな心配をしながらも、子どもの心に向きあって、今年の夏は格闘していかなくてはいけないと覚悟を決めたのであります。