シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

【断捨離】7月に捨てたものを公開。断捨離の新たな側面とは?

今日から8月。

先月は、断捨離の新たな側面を発見しました。
7月に手放したものを公開と断捨離の新たな側面についてご紹介します。

スポンサーリンク

 

7月に捨てたものとは?

明らかなゴミや不用品は含んでおりません。
ご紹介するのは、気楽に捨てられなかったものばかりです。

  • 本棚
  • ノート
  • 洋服
  • スツール
  • キッチン用品
  • 掃除道具

それぞれ写真を入れてご紹介します。

本棚

この本棚は、元々二つあり、先月その一つを捨てました。


f:id:mayusachi:20190801084630j:image

先月捨てたのは、もう一つのほうですから、わが家の床スペースを狭めていた大きな本棚は無くなりました。

床上から天井まである本棚でしたが、奥行きが狭いために用途が限られ、大きな収納場所のわりには、収納できる物が少なかったのです。

この本棚を捨てた時の詳細記事はこちらにあります。よろしかったらご覧ください。⇒大型の本棚収納を処分。理想のミニマリスト像とは?収集癖からの卒業を目指す - シンプルライフ物語

背の高い本棚は、倒れる危険もありましたので、処分して安心しました。

ノート

メモ書きなど、ノートを使っていました。


f:id:mayusachi:20190801084817j:image
大事なことを書き記しているかもしれないと、これまで使い終わったものでも何年も保管しておりました。

使い終わったノートを見直すことはほとんどなかったし、無くても大丈夫だと判断して全て捨てることにしました。

もう読む気のない本は、捨てることにしました。

f:id:mayusachi:20190801084845j:image

何の本を捨てたのか、忘れてしまうほど存在感が薄かった本でした。

無くなっても全く困りません。捨てて良かったです。

洋服

元々少ない洋服でしたが、もっと減らしました。

f:id:mayusachi:20190801084903j:image
洋服を減らす基準は、減ったものやサイズが合わなくなったものの他にもいくつかありました。

洋服を捨てる、7つの基準についてはこちらの記事でご紹介しております。よろしかったらご覧ください。⇒「ときめき」基準では分からない、洋服を捨てる7つの基準とは? - シンプルライフ物語

この7番目の基準で判断すると、次々に捨てる洋服が出てきて、今月ももう少し減らすつもりです。

収納できるスツール

15年ほど前に、リビングに収納としてスツールを購入しました。

f:id:mayusachi:20190801085419j:image
すごくたくさん入って収納力は抜群でしたが、

  • 底に入っているものを取り出せない
  • 出し入れが面倒
  • 何が入っているのか把握しづらい

などの欠点があり、収納と言うよりゴミ箱になっておりました。

スツールについての記事はこちらで紹介しております。よろしかったらご覧ください。⇒なぜ、おしゃれな収納スツールは、ゴミ箱になってしまったのか? - シンプルライフ物語


椅子として使うにしても、メタルチックなデザインがわが家のリビングで浮いてしまっていたので、処分することにしました。

100均で購入したキッチン用品

便利そうだと思って購入した100均のキッチン用品でしたが、細かいところで使いにくく、だんだん使わないようになっておりました。

f:id:mayusachi:20190801085025j:image

この100均で購入したキッチン用品についてはこちらの記事で紹介しております。よろしかったらご覧ください。⇒【100均】おすすめのキッチンツール、ベスト2&残念だったキッチンツール、ワースト3 - シンプルライフ物語

買ってから数回しか使わずに放っている物は全てガラクタです。

新しく購入した物もありましたが、使いにくいと判断した物は潔く処分することのしました。

掃除道具

掃除道具も100均でしたが、便利で使いやすいものばかりでした。f:id:mayusachi:20190801085049j:image

何度も使い込んでいると、ボロボロになってきます。ボロボロになって使わなくなっていたのに保管したままでした。

シンク下の収納を見直した時に見つけました。

処分して、同じものをまた買います。

断捨離の新たな側面とは?

先月、大事な本の断捨離に失敗しました。大事な本を捨てられない理由を探っていく中で、やましたひでこさんの本を読み直してみました。

その時、

執着は磨き上げるもの

という一行にハッとしました。

なんだ、執着は手放すものではなく、磨いていけば良いのかと感激し、私の中の執着を磨いていこうと決めました。

一通り、不要なものを捨てていくと、捨てるハードルが高くなっていきます。それでも、全部のものを取っておくと管理が面倒になりますから、少しずつ、身を削る思いで処分しています。

その過程で垣間見える自分自身の執着を、毛嫌いするのではなく、育てていく。その考え方に驚きました。

記事でも詳しくご紹介しております。よろしかったらご覧ください。⇒捨てられない本の断捨離に失敗。「はっ!」としたやましたひでこさんの「執着」の考え方とは? - シンプルライフ物語

8月も捨てます

わが家は、まだまだ物が多いです。
管理が大変なので、どんどん手放していこうと思います。
処分が決定して、役所の収集日を待つのみ野茂のもあります。8月もまだまだ捨てます。

処分するときはまたご報告いたします。