シンプルライフ物語

子育てと自分育て家事、断捨離、片付け、ミニマリスト、宝塚などについてシンプルラフまでの道を綴ります

断捨離

なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか?

チャンス到来です。 家族が外出して、久々に家で一人になったのです。 このタイミングを見計らって、ずっと、気になっていた思い出の品(写真)の断捨離を行いました。 特に、独身時代の写真は、家族が家に居る状況では絶対にできません。 その理由は、お察…

エコバックを断捨離した3つの理由、究極のショッピングバックとは?

一年ほど前、エコバックを使うのを止めました。それで、エコバックは、もう使わないので、先日断捨離することにしました。 「エコバック持ち歩かないなら、毎回レジ袋もらっているの?」「それって、時代に反しているんじゃないの?」 というような疑問を持…

夫を断捨離したい妻たち。自由な結婚生活を送る人と、不自由な結婚生活を送る人の違いとは?

「一番、断捨離したいのは、夫です」 断捨離のやましたひでこさんの元に、片づけで相談に来る人たちの多くが、「家が片づかない」と言いながら、いつの間にか夫の不平不満、愚痴、あるいは強烈な批判や怒りにすり替わっているそうです。 心の奥で「夫を断捨…

ものを増やす7つの心理とは?断捨離の「自分軸」の深い意味に気づく

片づけ祭り、日々の断捨離、ものを捨てても捨てても、わが家は、ものが増えてしまいます。 写真は、年末に片付けた場所。ネットショップで購入したものの、段ボール置き場となってしまいました。 年末に片付けた様子はこちらの記事でご紹介しております。⇒2…

もう限界!卒業式、入学式で母親が着る服(スーツ)を断捨離した理由とは?

ここ最近、何度か洋服の断捨離を行っておりましたが、1年以上着ていないのに残っている服がありました。それは、子どもの卒業式、入学式で私(母親)が着るスーツです。 このスーツ、子どもが幼稚園の卒園式の時、8年前に購入。 その後、小学校の入学式、6…

捨てない片づけで、断捨離のハードルを下げる方法とは?

片づけたくとも片づけられない時、「捨てること」や「断捨離」に高い高いハードルがありました。何でも「取っておく」と言って仕舞い込む性格に、主人から「だから片づかないんだ」と小言を言われておりました。 そんな主人を見返してやろうと一念発起。 こ…

断捨離後、いらない物を処分する方法。買取業者から受取拒否された理由とは?

断捨離後、いらない物を不用品回収業者に送ったら、買取業者から受取拒否されました。 いらない物と言っても、ボロボロの使えないものではなく、新品未使用のものや、まだ使える物など、ゴミとして処分するのはもったいないものばかり。 具体的に送ったもの…

【断捨離】物を捨てる基準は、ツールで解決!ゴミと宝を簡単に見分ける方法

どんなに本を読んだり知識をつけても、物が捨てられない人は、不要なものと必要な物の見分けがつかないというのが最大の悩みだと思います。私も家が散らかっているときは、全部が必要な物だと思っていましたから物を捨てるということができませんでした。物…

なぜ、断捨離すると子どもの学力が伸びるのか?

「どうしたら学力が伸びるのか?」今年の4月から中3になる子どもの学力が低くて、将来を悲観していたとき、「子どもの学力は『断捨離』で伸びる!」と言う、やましたひでこさんが書かれた本を見つけました。 「断捨離と子どもの学力の関係?」「子どもに片…

どこまで断捨離すれば良いのか?ものの最適な量の決め方とは?

断捨離を続けていると、「一体どこまで減らせば良いのか?」と言う疑問がよぎるときがあります。 「ものは少ない方が良い」「ミニマリストになるぞ!」という覚悟のもと、自分のものは減らせても、そのような覚悟のない家族たちと共有のものとなると、分かっ…

【断捨離】なぜ、いらないものをもらってしまうのか?不用な頂き物を処分する

実家に帰省して1番困るのは、母がいらないものを、あれやこれやと持ってくることです。 先日の帰省時も、帰ってすぐに、母が「そうだ、忘れないうちに」と言って席を立ったかと思ったら、イオンのレジ袋に何か入ったものを持ってきました。 「お前にちょう…

文房具類の不用品を断捨離、新品未使用品の行方は?

先日、紙類を大量に処分したため、保管していたケースなどが不要になりました。また、買いためていた新品のものも不要になり、このまま持ち続けても仕方がないので断捨離しました。新しいのを未使用のまますてるのは、やはりまだ抵抗があります。文房具類を…

財布の整理と断捨離、お金の逃げない財布にするためにやるべきこととは?

ようやくインフルエンザが身体から抜けていったようです。 病み上がりの初日に行ったのは、財布の整理と断捨離です。今年は、10月より消費税の増税が実施。半年間は、キャッシュレス払いによる還元など、政府の施策もあります。 キャッシュレス払いによる…

断捨離することで得られた5つの効果とは?

断捨離を日々続けていたところ、物が少なくなってスッキリした部屋が得られるだけではなく、生活に目に見えて効果が現れてきました。 その効果をご紹介します。 スポンサーリンク //

禅の心に学ぶ怒りの断捨離とは?

最近、イライラしています。原因はほとんどが子ども。スマホやPCをダラダラ何時間もやって時間を無駄に使い、自分のならなくちゃ行けないことから逃げています。その姿を見ると本当にイラつくのです。今年の4月から中三です。いよいよ受験生です。このま…

断捨離は、見えない収納場所から始める。死角スペースは記憶すらも消してしまう!

今年も断捨離を本格的にスタートしました。まずは、ウォーミングアップとして、押入のクローゼットなど見えない収納から始めてみることに。死角にあったものなので、ほとんどあることすら忘れており、不用品決定です。しかし、処分に困るものが1点出てきま…

私が断捨離を急ぐ、深刻な理由とは?

昨年の6月から、大阪腑北部地震をきっかけに断捨離を始めて来ました。防災と私物が置かれた物置部屋を子ども部屋に明け渡すというのが表向きの理由です。しかし、いよいよ現実的になったある深刻な理由が他にあります。 それは、、、 スポンサーリンク //

「心を洗う 断捨離と空海」なぜ断捨離は、他の片づけとは違うのか?

「心を洗う 断捨離と空海」は、断捨離のやましたひでこさんと真言密教の実践者である永田良一氏による共著です。 最初は、宗教色が強くて、取っつきにくいかな?と思いましたが、そんな心配を裏切り、とても面白い内容でした。 面白かった点は、以下の3点で…

【実家の片づけ】大量の古本を断捨離、480冊を買取業者へ。気になる査定価格は?

昨年の夏、実家の片づけをしたときに、大量の古本が出てきました。15年ほど前に、読まなくなった本を実家に送り、その処分をずっと保留にしていたのです。数えてみたところ600冊近く。これらの大量の古本を断捨離することにしました。 最初は廃品回収に…

2018年「もったいない」「捨てられない」を断捨離、汚部屋のビフォーアフターまとめ

2018年。片づけの苦手な私の頭と心にずっと根を張っていた「もったいない」「捨てられない」を断捨離しました。 おかげで汚部屋がずいぶんマシに。 その小さなきっかけは、6月に発生した大阪腑北部地震でした。片づけのガイドは、こんまりさんの「片づ…

【実家の片づけ】田舎の家屋、断捨離の難しさと想定外の事態とは?

帰省中に実家の断捨離をして、ものを減らし、母の仕事をできるだけ楽にしようという試みをしております。 先日は、ふたつあるうちのひとつの食器棚の片づけに成功。その様子はこちらの記事に詳しくあります。⇒【実家の片づけ】台所の食器棚の断捨離。ビフォ…

【実家の片づけ】台所の食器棚の断捨離。ビフォーアフター公開!

実家に帰省しました。 今回、ショックだったのが、家中ホコリだらけになっていたことです。私が寝泊まりする座敷の壁や床など、どこもかしこもホコリが積もっており、まずは雑巾を絞って拭いてきれいにして荷物を入れました。 元々きれい好きな母は、小まめ…

年賀状を断捨離しない3つの理由とは?

年賀状を出さない人が増えています。 わが家も主人は年賀状出さない派。ずいぶん前から「年賀状は今年で終わりだ」と言っており、現在は会社の上司と親戚だけに出しているようです。 私は、結婚して子どもが生まれてから、付き合う人たちがどんどん減り、ど…

【2018】断捨離してよかったもの、理想のシンプルライフに近づいた! ベスト5

2018年7月くらいから本格的に家の中の不用品を処分し、断捨離を行って参りました。片づけのガイドはこんまりさんの「人生がときめく魔法の片づけノート」。その実践の様子はこちらの記事で紹介しております。⇒こんまりさんの「人生がときめく魔法の片づ…

2018年、今年最後の断捨離と大掃除で気づく、情報と生活の悩ましい関係とは?

3日間で、断捨離と大掃除を終わらせるというプロジェクトを立ち上げて、1人弾丸ツアーを家の中で行ってきました。⇒年末の大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクトをスタート! - シンプルライフ物語 この間、家族もいますので、食事を作ったり、買い…

本の断捨離ができない、捨てられない。プロに学ぶ情報整理のコツとは?

年末に断捨離と大掃除を3日で終わらせるプロジェクト、通称「弾丸ツアー」の2日目が過ぎました。⇒年末の大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクトをスタート! - シンプルライフ物語 予定では大掃除に取りかかるはずでしたが、紙類の断捨離が終わりま…

断捨離できない紙類(雑誌や資料)は、使いやすい形にして処分。その具体的な方法とは?

年末の大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクト、通称「弾丸ツアー」を続行中です。詳細はこちらの記事です⇒年末の大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクトをスタート! - シンプルライフ物語 初日は断捨離。特に「捨てる、捨てる」と言いながら…

年末の大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクトをスタート!

本日より3日間で、大掃除と断捨離を3日で終わらせるプロジェクトを開始します。 わが家は、3LDK、60平米ほどのマンションの一室。狭い空間なのですが、ものが多く(ほとんどが私のもの)、捨てても捨てても、まだものが出てくるという状態。 中でも…

食器棚の片づけ(断捨離)で気づいた、シンプルで豊かな暮らしとは?

食器棚の上部と食器を片づけました。食器棚は、何度も片づけているので、ごちゃついてもおらず、スッキリしているように見えるのですが、ほとんどが不用品だと判明。あってもなくとも困らないようなものは断捨離しました。 今回、食器棚を片づけている中で、…

部屋の乱れは心の乱れ、心の大掃除と断捨離をして15分でスッキリする方法とは?

数日前に、ショッキングなできごとがありました。それから、次々と良くないことが続き、イライラが高まって、主人を怒らせるは、子どもからは無視されるはで家族からも見放された状態に。針のむしろのような生活のなかで、ただでさえ忙しい年末。平日週末と…